ページ番号:96448
発表日:2017年3月24日14時
ここから本文です。
部局名:農林部
課所名:農産物安全課
担当名:総務・食品品質表示担当
担当者名:土井
内線電話番号:4115
直通電話番号:048-830-4110
Email:a4070-06@pref.saitama.lg.jp
埼玉県では、食品の不正表示を未然に防止するため、県内で販売される食品を購入してDNA鑑定を行い、表示と内容物が一致しているかを調査しています。
平成29年1~2月に今年度の第2、3回目として、精米、食肉、魚介類、計22件の鑑定調査を行った結果は下記のとおりでした。
引き続き食品の監視活動を実施し、品質表示の適正化に努めて参ります。
種別 |
買上をした食品 |
調査件数 |
真正性(表示と内容物の一致)に疑義のあったもの |
精米 |
袋詰の精米 |
14 |
0 |
食肉 |
牛肉、豚肉 |
4 |
1 |
魚介類 |
鮪、鯛、鮭 |
4 |
0 |
合計 |
|
22 |
0 |
牛ミンチ肉(対面量り売り)について、一部に豚肉の混入が疑われる旨の鑑定結果がありました。
県で周辺調査を実施したところ、販売業者が複数の都道府県で事業展開を行う広域事業者であったため、管轄する国に対し厳正な対応を依頼いたしました。
今後、国の機関で適正な調査と必要な指導が行われ、悪質であった場合などは詳細な内容等が公表されます。
事業の概要(別紙(PDF:75KB)参照)