総合トップ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2016年度 > 2016年8月 > 埼玉県内の有料道路3路線のカードを集めよう!!~狭山環状有料道路 ・ 新見沼大橋有料道路 ・ 皆野寄居有料道路『TOLLROADカード』を発行!!~
ここから本文です。
発表日:2016年8月25日14時
課所名:埼玉県道路公社
担当名:道路サービス担当
担当者名:冨田、島村
直通電話番号:048-822-8073
Email:road@tollroad-saitama.or.jp
埼玉県道路公社が管理する有料道路3路線は、狭山市(お茶どころ)、さいたま市(見沼田圃)、皆野町(秩父観光地域)のそれぞれ特色ある地域にあります。
そこで、有料道路をPRするとともに各地域の見どころを紹介した、全国で初めてとなる『TOLLROAD(トールロード)※1カード』を発行・配布します。
是非、有料道路をご利用いただき、それぞれの地域を訪れて、思い出となる3路線のカードを集めてみませんか。
※1 TOLLROAD = 英語で「有料道路」のこと
平成28年9月1日(木曜日)からTOLLROADカードが無くなるまで※2
※2 各5、000枚ずつ(3種類合計15、000枚)発行します。
(詳細:別紙参照(PDF:170KB))
その場でTOLLROADカードを1枚無料で差し上げます。
・狭山環状有料道路TOLLROADカード : 9箇所
・新見沼大橋有料道路TOLLROADカード: 6箇所
・皆野寄居有料道路TOLLROADカード :23箇所
【(1)料金所】
「現金支払で通行※3」または「回数券・共通割引券を購入」する際に、係員に 「TOLLROAD(トールロード)カード希望」とお申し出ください。
※3 新見沼大橋有料道路では、Pasmo・Suicaでの支払もできます。
【(2)管理事務所・店舗等※4】
「回数券を購入」するか「各有料道路の通行料・回数券・共通割引券のいずれかの領 収書を提示」し、係員に「TOLLROADトールロードカード希望」とお申し出ください。
※4 入手方法が配布場所により異なりますので、別紙でご確認ください。
・TOLLROADカード配布の際、領収書に済印をさせていただきます。
・万一品切れの際は、ご容赦願います。
埼玉県道路公社 道路サービス担当 冨田、島村
電話:048(822)8073
E-mail:road@tollroad-saitama.or.jp
ホームページ:http://www.tollroad-saitama.or.jp/
秩父地域の道の駅や観光案内所などの観光施設では、皆野寄居有料道路TOLLROADカードとともに、埼玉県が発行する『橋カード』も配布しています※5。
※5 橋カードの入手方法、配布場所等の詳細については、埼玉県県土整備部県土整備政策課のホームページをご確認ください。