トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2016年度 > 2016年5月 > 「水源わくわくセミナー2016」の参加者募集―上下流交流事業で八ッ場ダムを訪問 ―
ページ番号:69422
発表日:2016年5月26日14時
ここから本文です。
部局名:企画財政部
課所名:土地水政策課
担当名:水源地域対策担当
担当者名:吉田
内線電話番号:2189
直通電話番号:048-830-2189
Email:a2180-02@pref.saitama.lg.jp
埼玉県及び埼玉県企業局では、平成8年度から八ッ場ダムの建設地である群馬県長野原町を会場に「水源わくわくセミナー」を開催しています。
水源地の人々との親睦と相互理解を進めるため、浦和レッズハートフルクラブによるサッカー入門教室を開催するとともに、水の大切さやダム事業への理解を深めるため、建設中の八ッ場ダムの見学などを行います。
水に関する学習と楽しい思い出づくりの機会として、ぜひ御参加ください。
平成28年8月2日(火曜日)
午前8時40分から3日(水曜日)午後5時(1泊2日)
熊谷駅又は川越駅に集合し貸切バスで移動
群馬県長野原町町民広場ほか
サッカー入門教室、クイズ大会
八ッ場ダム建設地の見学
浅間火山博物館見学
埼玉県内在住の小学生とその保護者(定員80名)
※小学生だけの参加はできません
1人6、000円(大人子供同額)
県ホームページ又は往復はがきにて申込(別添資料参照(PDF:57KB))
平成28年6月1日(水曜日)~6月17日(金曜日)(必着)
* 昨年度の開催状況は次のページから御覧いただけます。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0108/jokaryu-koryu/27wakuwaku.html