トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2016年度 > 2016年5月 > 平成28年度彩の国コミュニティ協議会定期総会を開催~八潮市コミュニティ協議会の「地域活動入門講座」など共助の事例を紹介~
ページ番号:69442
発表日:2016年5月26日14時
ここから本文です。
部局名:県民生活部
課所名:共助社会づくり課
担当名:共助づくり担当
担当者名:中野・加藤・岡村
内線電話番号:2817
直通電話番号:048-830-2817
Email:a2835-05@pref.saitama.lg.jp
彩の国コミュニティ協議会は、「広げようコミュニティの輪」のスローガンのもと、住民・企業・行政の連携と協働による地域社会づくりに向けて様々な取組を展開しています。
同協議会では、今年度のコミュニティ活動の推進施策を審議するため、平成28年度定期総会を6月1日(水曜日)に開催します。
当日は、地域のコミュニティ協議会の役員として魅力あるコミュニティづくりに長年尽力された方々を表彰します。また、芝園かけはしプロジェクト(川口市)、八潮市コミュニティ協議会、秩父市による共助の取組事例の発表を行います。
平成28年6月1日(水曜日)14時00分~16時00分
埼玉県県民健康センター 大会議室A・B(1階)
・会長あいさつ(埼玉県知事 上田清司)
・コミュニティ協議会役員表彰
・事例発表
(1)芝園かけはしプロジェクト(川口市)
(2)八潮市コミュニティ協議会
(3)秩父市
・議案審議