トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2016年度 > 2016年5月 > 「彩の国さいたま国際協力基金」助成団体の募集を開始します―NGOが行う草の根の国際協力活動を支援―
ページ番号:69002
発表日:2016年5月16日14時
ここから本文です。
課所名:(公財)埼玉県国際交流協会
担当名:事業戦略担当
担当者名:島崎
直通電話番号:048-833-2992
Email:jigyo@sia1.jp
公益財団法人埼玉県国際交流協会では、平成28年度「彩の国さいたま国際協力基金」助成金を利用するNGO(国際交流・協力団体)の募集を5月16日(月曜日)から開始します。
この助成事業は、県民の寄付等からなる「彩の国さいたま国際協力基金」によって運営されています。助成事業の対象事業は、海外協力事業と県内協力事業です。
昨年度は、海外協力事業ではバングラデシュ洪水被災地の地域経済支援事業と、セネガル共和国での水道水ろ過装置設置事業、県内協力事業では三芳町での外国人家庭の子供向けキャンプ実施に対して支援を行いました。
■平成27年度「彩の国さいたま国際協力基金」助成対象事業
県内に活動拠点を有する団体が行う次の事業
(1)海外協力事業 海外で地域住民とともに実施する国際協力活動
(2)県内協力事業 県内の外国人を対象とした支援活動等
(1)海外協力事業 助成限度額50万円(助成率は事業経費の50%以内)
(2)県内協力事業 助成限度額20万円(同上)
当協会ホームページから申請要領をダウンロード
申請要領を確認のうえ、申請書を作成して協会に持参してください
(受付時に申請内容の聞き取りを行うため、郵送での提出は不可)
平成28年5月16日(月曜日)~平成28年6月17日(金曜日)10時00分から16時00分まで
(ただし、土曜日及び日曜日は除く)
※ 要電話予約
公益財団法人埼玉県国際交流協会 事業戦略担当
〒330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-5 浦和合同庁舎3階
電話:048-833-2992 ファックス:048-833-3291 E-mail:jigyo@sia1.jp
詳しい申請方法及び基金の概要は当協会ホームページに掲載しています。