ここから本文です。

ジェコー株式会社

リフレッシュ休暇

多様な働き方実践企業 プラチナ認定企業

取組内容

リフレッシュ休暇

10年以上勤務した社員が取ることができ、5年に1回5日連続休暇。現在取得率約70%以上(管理職も含め)

60日間の保存休暇

有給休暇の失効分(2年経過したもの)を積み立てることができる休暇

育児休業

対象となる男性への育児休業制度の地道な周知活動

取組の効果

  • 一部の人だけが休暇を取っているのではなく、ほとんど全員が休暇を取れる雰囲気ができています。誰かが休む時もお互い様意識が働き、カバーはスムーズです。
    製造現場は人のやりくりが難しいですが、リーダーや主任がカバーに入るなどして、製造現場でもリフレッシュ休暇は必ず取るようになってきました。
    性別に関係なくすべての社員が休暇を取りやすい雰囲気によって、育児短時間勤務制度を利用する社員のカバーも円滑にできるなど、誰かが休んでもなるべく支障をきたさないで業務が行なえるよう体制づくりを進めています。
    そうした中で女性の育休復帰は現在100%であり、女性社員の定着が進んできたとともに、男性社員の育休取得者も4人になるなど男性社員が子育てに参加できる働き方の実現につながってきています。
    男性の育児休業については、育児休業が取れることを対象となる男性社員にもしっかり伝えるとともに、夫婦ともに社員の場合には、女性社員にも夫も取れることを改めて知らせていることが、男性の育児休業取得につながっています。
    また、育児や介護などの長期に休みが必要になる場合には、60日間の保存休暇が有効に利用されています。

苦労した点

約30年前から始まったリフレッシュ休暇。始まった当初はなかなか取得の理解が進みませんでした。そこで、まず管理職に各課の社員に取ってもらうように呼びかけました。また、取得率について目標を決めたり、アンケートを行ったり、その結果を管理職にフィードバックするなどの繰り返しで、だんだん定着してきました。取得可能期間も1年間とすることで、各自が計画的に取得できるようにしています。
今では、すべての社員が年間の休暇計画を立てて、5日連続のリフレッシュ休暇もほとんどの社員が取るなど、休暇を取りやすい雰囲気が整っています。

取組のポイント

  • 休暇取得については、まずは管理職への働きかけと結果のフィードバック
  • マニュアル化などにより上司や同僚が仕事をカバーできる職場ごとの体制づくり
  • 育児休業制度がとれることなど男性社員にもしっかりアナウンス

ジェコー株式会社

所在地 〒361-8511 行田市富士見町1-4-1
社員数 486名(男性362名 女性124名)
業種 製造業
事業内容 自動車計器製造業
URL http://www.jeco.co.jp/company/outline.html

ジェコー株式会社の画像

埼玉版働き方改革ポータルサイトへ戻る