• トップページ
  • センターの概要
  • 施設の利用
  • 講座・イベント
  • 情報ライブラリー
  • 相談室
  • 活動支援

月曜日から土曜日

9時30分から21時

日曜日、祝日

9時30分から17時30分

毎月第3木曜日
年末年始(12月29日から1月3日)

ここから本文です。

ページ番号:192471

掲載日:2018年10月20日

県民講座「障害と女性」全2回

日時

第1回 平成28年12月2日(金曜日)13時30分から15時

第2回 平成28年12月9日(金曜日)13時30分から15時

場所 埼玉県男女共同参画推進センター(With You さいたま)
参加者

第1回 30人 

第2回 22人

内容

第1回 トークセッション「聴覚障害女性のエンパワーメント」

長野留美子さん

長野留美子さん ろう難聴女性グループ Lifestyles of Deaf Women主宰
「聴覚障害女性のエンパワーメント」と題して、ご自身の生い立ちから、2006年に、聴覚障害女性当事者のグループを立ち上げるまでの経過をお話しいただきました。また、2011年には、東京都練馬区で子育てグループ「手輪るサロン」を立上げ、子育てをしながら働き方を模索中とのお話しがありました。現在は、聴覚障害女性のエンパワーメントを目的に、教育や就業、地域での生活で困難を抱える聴覚障害女性の課題を解決するために、情報保障を含めた合理的配慮を教育機関や行政機関に対して求めていき、聴覚障害女性が政策形成過程に参画していくことが必要と話されました。

 

酒井久枝さん

酒井久枝さん (社福)埼玉県聴覚障害者福祉会当事者スタッフ
「私の障害(生涯)」と題して、ろう学校での経験や、寄宿舎での生活で手話を習得され、孤立感から救われたというお話し、また社会人になってから、埼玉県聴覚障害者協会に関わるようになり、地元のろう者ともつながりができ、その後、協会の様々な活動に関わっておられるというお話しがありました。また、聞こえる人たちが想像する「差別」と、聴覚障害者が実際に体験している「差別」には大きな隔たりが依然としてあるとして、全日本ろうあ連盟が発行している『よくわかる!聴覚障害者への合理的配慮とは?』の資料の紹介がありました。

 

  

障害と女性の展示産業労働部就業支援課作成パネル関連パネル展示を開催しました。
(左)With You さいたま作成「障害と女性」
(右)埼玉県産業労働部就業支援課作成「ともに」働くなかまたち

 

要約筆記

情報保障のために、手話通訳者の配置とパソコンを使用した筆記を行いました。

  

 

第2回 講演 障害のある女性の健康と権利(リプロダクティブヘルス・ライツ)
DVD「忘れてほしゅうない~隠されてきた気強制不妊手術~」

大橋由香子さん講師:大橋由香子さん
(SOSHIREN女(わたし)のからだから/編集者・ライター)

【著書】「からだの気持ちを聞いてみよう」(ユック舎)、「キャリア出産という選択」(双葉社)等多数。
旧優生保護法の下、子供を持つことを奪われた人たちがありました。私たちは、本当に産むか、産まないかを自由に選んだり決めたりできているのかという重い問題を考えさせられました。どういう生活をするのか、一人ひとりが自分で選択し、決めていく。一人では難しい時は、必要なヘルプを受けながら自分で決める。そんな当たり前のことが、まだまだ進んでいないことを実感する講座でした。

忘れてほしゅうない

DVD「忘れてほしゅうない~隠されてきた強制不妊手術~」

 何も知らされることなく、不妊手術を受けさせられた脳性まひの女性が自分の痛みや辛さを誠実に、時に明るく語るノンフィクション記録ビデオ。
優生思想を問うネットワーク制作・著作。

とても、衝撃的な作品でした。当センターの情報ライブラリーに所蔵しています。ライブラリー内で、ご鑑賞いただけますので、ぜひご覧ください。 

 

参加者の声

  • 障害のある女性という立場から、どのような苦労をされていたのか、お話を聞くことができ勉強になりました。これからは、差別解消法と合わせて、男女の参画を考えていくなど複雑な取組が必要になると思います。
    今後、みんなでそのことが考えていける社会のためにも、今日のような講座はとても重要だと感じました。(20代・男性) 
  • 当事者である私の立場で、同感する部分があり、参考になりました。今後も障害のある女性として、前向きに行きたいと思う。(40代・女性)
  • 以前、ハンセン病の施設を訪問した時のことを思い出しました。障害を持つ人の意志がまったく無視されてきた現実を悲しく思います。誰かの手が必要であれば、その「誰かの手」になる人が増えてほしい。映像の力はやはり大きいですね。経験者の話は、とても心に沁みたし、ささりました。(60代・女性)

お問い合わせ

県民生活部 男女共同参画推進センター 事業担当

郵便番号330-0081 埼玉県さいたま市中央区新都心2‐2 ホテルブリランテ武蔵野3階

ファックス:048-600-3802

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?