• トップページ
  • 外来入院のご案内
  • 各部門の紹介
  • センターのご紹介
  • 医療関係者の皆様へ

埼玉県立 小児医療センター > 予防接種センター > 予防接種センター/埼玉県予防接種センター(予防接種・国際保健外来)

ここから本文です。

 

掲載日:2024年2月19日

予防接種センター/埼玉県予防接種センター(予防接種・国際保健外来)

県民の皆様向けのページです

外来診療日程

埼玉県予防接種センターとは

都道府県に1カ所ずつ予防接種センターを設けるように厚生労働省は推進しています。埼玉県では知事より指定されて、平成13年2月1日に埼玉県立小児医療センター内に埼玉県予防接種センターは開設されました。県民が安心して予防接種を受けられる体制作りに、埼玉県予防接種センターは協力いたします。その柱の1つとして、地域で受けられない方に予防接種を行っています。

対象

病気その他の理由で、地域(市町村・医療機関)で予防接種を受けられない方です。
具体的には

  1. 地域で予防接種が困難な方(接種要注意者、基礎疾患がある方)
  2. 前回の接種で何らかのトラブルのあった方
  3. 海外渡航(長期海外赴任の家族、留学、感染リスクのある旅行)予定の方、および帰国子女
  4. その他の理由で当センターを希望される方

実施しているワクチン等の種類

クリックすると説明書を読むことができます。

ポリオ四種混合(DPT-IPV)二種混合(DT)破傷風麻しん風しん混合、麻しん、風しん日本脳炎BCGムンプス(おたふくかぜ)水痘(みずぼうそう)インフルエンザA型肝炎B型肝炎狂犬病肺炎球菌(PDF:22KB)肺炎球菌(結合型)Hib(ヒブ)ロタウィルスヒトパピローマウイルス髄膜炎菌、その他

さらに詳しい説明書をご希望の方は日本小児科学会作成の「知っておきたいワクチン情報(PDF:5,109KB)」をご覧ください。

受診・予約方法

当センターは紹介予約制です。予防接種は主として市町村業務ですので、市町村からの依頼・紹介状で受診できます。

  1. 電話で外来の予約をします。(受付電話:048-601-2165)
  2. 持参するもの
    依頼書あるいは紹介状(下記の表参照)、母子手帳、マイナンバーカードまたは保険証、初診問診票(PDF:52KB)
  3. 定期予防接種料金は市町村負担、任意予防接種料金は自己負担が原則になります。
  4. 相談のみの場合は自費診療扱いとなります。
  5. 外来日と時間
    毎週月曜日、水曜日の午前・午後(外来診療日程をご参照ください
  6. 予定時間:9時、9時30分、10時、13時、14時

定期予防接種

当センターと契約を結んでいる市町村にお住いの方の場合は市町村負担、契約を結んでいない市町村にお住いの方は当日窓口での支払いとなります。令和5年4月現在、63市町村と予防接種業務委託契約を結んでいます。詳しくはお住いの市町村役場・保健センターの予防接種担当にお問合せください。

任意予防接種

原則自己負担になります。

予防接種に必要な依頼書、紹介状について

対象 医療的問題なし
(軽症の急性疾患も含まれます)
医療的問題あり
(当日の検査のみで、接種は後日になる場合もあります)
定期予防接種
  • 依頼書
    (市町村長の依頼書。市町村役場、保健センターで発行します。)
  • 依頼書
    (市町村長の依頼書。市町村役場、保健センターで発行します。)
  • 紹介状
    (医師(保健所長、保健センター長を含む)の紹介状)
任意予防接種
  • 紹介状
    (市町村予防接種担当者、または医師からの紹介状)
  • 紹介状
    (医師(保健所長、保健センター長を含む)の紹介状)

当日の流れ

接種前

  1. 体調の確認
    受付で体温計をお渡しします。気になる症状があれば申し出て下さい。事前に体調が悪いことが分かっている場合は、来院前にご相談ください。再診の方は予約票を記入します。
  2. 初診の方は「予防接種相談票」を記入していただきます。下記よりダウンロードし、事前に記入していただくことができます。
    「予防接種相談票(初診)」ダウンロード(PDF:52KB)
  3. 初診の方は、まず相談から始まります。
  4. 再診の方で予定外の予防接種を希望される場合は、予約時または事前に電話でご相談ください。入荷困難な予防接種があり、当日に希望されてもできない場合もございますのでご了承ください。

接種後

  1. 接種後30分は、急な副反応が出現することがありますので、院内待機となります。ご飲食を控えてお待ちいただきますので、お食事時間を調整の上お越しください。
  2. 30分経過しましたら、外来受付にお声かけいただきますと、看護師が副反応の確認を行います。
  3. 当日は激しい運動等はしないで下さい。入浴は可能ですが、接種した部位を強くこすらないように注意してください。

英文証明書のみの場合

  1. 見本を見ながら、記入していただきますので、今までの予防接種歴がわかるもの(母子手帳、イエローカードなど)をお持ち下さい。
  2. 下記よりダウンロードし、事前に記入していただくことができます。見本を見ながら、間違いのないように記入してください。
    「英文証明書書き方見本」ダウンロード(PDF:34KB)
    「英文証明書」ダウンロード(PDF:24KB)

国際保健外来

国際保健外来の対象者は、長期海外渡航予定者(赴任の家族・留学)、帰国子女、在日外国人です。年々加速する国際化に伴い、長期海外渡航に行く子どもの予防接種相談が急増しています。多くの海外赴任家族は、出国前2から3か月間で必要な予防接種を行います。当センターでは、渡航先の感染症情報(特に開発途上国)、家族の事情、予防接種歴を考慮し、家族が納得する予防接種計画をたてることが大切です。予防接種計画をたてないと、予防接種は中途半端に終わり、不安を抱えたままの出国になります。長期海外渡航が決まりましたら、早めに受診してください。

埼玉県予防接種センター予防接種外来・国際保健外来のスタッフ

感染免疫・アレルギー科

菅沼 栄介

ご家族の方へ

18歳未満の患者さんの受診には、親権のある保護者の付き添いが必要です。
親権者は、接種の同意および同意書への署名が必要となります。

以下の同意書「同意欄」および予防接種予診票の「保護者記入欄」に保護者のご署名が必要です。同意欄への記入にあたっては、ホームページ上の予防接種の説明書をお読みいただき、予防接種の効果や副反応等をご理解いただいた上でご署名ください。

接種しない場合、保護者が同伴される場合、接種する方が既婚の場合は、同意書は不要です。
予防接種説明書をお読みいただき、ご署名の上、当日ご持参ください。予防接種予診票(PDF:37KB)はダウンロードしていただき、ご記入・ご署名ください。ご不明な点がございましたら、お電話でお問合せください。(電話番号:048-601-2165)

ただし、初診の患者さんにおかれましては当日受診してから接種する予防接種が決まる場合があり、当日接種する予防接種の予診票がお手元にない場合がございます。その場合は当日の接種ができない場合がありますのでご承知ください。

過去に重篤な副反応を起こした方、アレルギーの持病のある方、治療中の基礎疾患のある方は保護者の方の同伴が必要です。

お問い合わせ

地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立小児医療センター  

郵便番号330-8777 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地2

ファックス:048-601-2201

検査や治療又は診療の内容に関する個別のご相談には応じかねます。
回答にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?