• トップページ
  • 診療のご案内
  • センターのご紹介
  • 当施設について
  • 診療関連部門診療科のご案内
  • 採用案内

ここから本文です。

 

掲載日:2023年9月22日

栄養部

栄養部のご紹介 

栄養部では、治療目的が達成できるよう、医師や他のスタッフと協力しながら『食事・栄養面』でサポートしています。栄養部の業務は、おもに「入院中の食事提供」、「栄養相談」、「栄養サポートチーム(以下、NST)活動」の3つに分かれています。

入院中のお食事 

病院の食事は治療の一環という観点から、栄養成分を管理しています。このため、どうしても多少の制約を伴いますが、可能な限り「安全で」、「潤いのある」、「おいしい」食事づくりを心がけています。

一人一人に合わせた配慮

治療中はどうしても食欲が低下したり嗜好が変化したりします。また、入れ歯の状態、噛合せ、口の中やのどの状態によって、食べやすい食事の形態は異なります。「食品の変更」、「量の変更」、「形態の工夫」など個別にアレンジできます。

希望限定食

規定の食事をアレンジしても体調に合わない場合は、「希望限定食」という食事があり、選べるメニューの中から、お好きなものを提供します。

主食(しゅしょく)

選べる3品

  • ごはん
  • おかゆ
  • 食パン
  • ロールパン
  • うどん
  • そば 等
  • 汁もの
  • 茶碗蒸し
  • 果物
  • 漬物
  • デザート
  • 納豆
  • 乳製品
  • 日替わりのおかず 等

 

潤いのあるサービスを

節句など季節の献立を取り入れた「行事食」、お誕生日の「お誕生日カード&ミニケーキ」、冬期は、温かく麺を召し上がっていただくため、病棟までうかがい目の前で盛り付けをするなどのサービスを行っています。

セットメニュー ※一部の病棟のみ

この他、まだ全病棟実施には至りませんが、一部の病棟では週3日、朝食と昼食を2つのセットメニューから選んでいただくサービスも行っています。
(禁止項目・特別指示項目は、Aメニューでは指定できますが、Bメニューでは指定できません。)

栄養相談 

お体の状態は一人一人違います。病気の種類や状態によって食事療法も異なります。「手術はうまくいったけど、退院したら食事が心配」、「体にいい食べ物がありすぎて何を食べたらよいかわからない」、「自分の体に必要なものが今の食事でとれているのか心配」、「食事の形態があわず食べられない」、「他の病気もあるのでどちらの食事療法を優先したらよいかわからない」…。このような疑問について、管理栄養士による栄養相談を行っています。

栄養相談を受けたい場合は、担当の医師にご相談ください。

  • 個別栄養相談
  • グループ栄養相談(胃・大腸術後の方)

NST(栄養サポートチーム)活動 

当センターでは、2006年4月にNSTを設立し、管理栄養士をはじめとした医師・看護師・薬剤師・検査技師などが協力して栄養管理を行う体制を整備しております。
入院時には必ず身長、体重、体重変化、消化器症状の有無、食事の摂取状況、検査結果、使用薬剤、治療状況などを確認し、栄養状態が良好かどうか判定させていただき、栄養上の問題点がある場合には担当の医師・看護師と相談の上、栄養改善計画を実施してまいります。

NST(栄養サポートチーム)

患者さんからのメッセージ 

いつもあたたかいメッセージをありがとうございます。
皆様からのメッセージは励みになります。
これからも栄養部スタッフ一同、少しでも皆さんに喜んでいただけるよう力を合わせて頑張ってまいります。

お問い合わせ

地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立がんセンター  

郵便番号362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室780番地 埼玉県立がんセンター

ファックス:048-722-1129

※※お問い合わせフォームご活用時の注意点※※

上記フォームからの受診や治療等に関するお問い合わせについては、医療上の安全確保のため回答しておりません。
受診や治療等に関するご相談は、患者サポートセンターへ直接お電話でお問い合わせください。
担当の者が内容を伺い対応させていただきます。
なお、既にがんセンターを受診している方の場合は、診療科外来へお問い合わせください。

【患者サポートセンター連絡先】
電話番号:048-722-1111(代)※「患者サポートセンターに相談したい」とお伝えください。
受付時間:平日9時~12時、14時30分~15時30分

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?