総合トップ > 県政情報・統計 > 人事・職員 > 採用情報 > 埼玉県内の教職員を目指す方へ > 教員 > 募集情報 > 公立学校教職員採用選考試験 > 令和3年度埼玉県公立学校教員採用選考試験(令和2年度実施)
ここから本文です。
掲載日:2020年12月21日
令和3年度埼玉県公立学校教員採用選考試験(令和2年度実施)に関する情報を、随時お知らせします。
※災害等により試験等の日程が変更になる場合なども、こちらに掲載いたします。
令和3年2月6日(土)に「令和3年度 教職員生活スタートサポート」の開催を予定しております。
参加を考えている方で、採用前の悩みや不安について相談がある場合には、以下の質問フォームから質問してください。
なお、いただいた質問については当課で整理・分類の上、「令和3年度 教職員生活スタートサポート」開催当日(令和3年2月6日(土))にお答えさせていただきます。
令和3年度 教職員生活スタートサポート質問フォーム【質問期限:令和3年1月31日(日)まで】
以下、既にお配りしている案内を掲載します。
令和3年度 教職員生活スタートサポート案内(小・中学校等教員、養護教員、栄養教員)(PDF:237KB)
令和3年度 教職員生活スタートサポート案内(高等学校等教員、特別支援学校教員、実習助手、寄宿舎指導員)(PDF:237KB)
令和3年度埼玉県公立学校教員採用選考試験結果を掲載しました。
本日、令和3年度埼玉県公立学校教員採用選考試験第2次試験の結果通知を第2次試験受験者全員へ発送しました。
また、採用候補者提出書類様式集を掲載しましたので、御活用ください。
令和3年度埼玉県公立学校教員採用選考試験第2次試験の合格発表を以下のとおり行います。
発表予定日:令和2年10月15日(木曜日)午前10時以降
発表サイト:埼玉県公立学校教員採用選考試験合格発表サイト
合格発表当日は、埼玉県ホームページ全体にアクセスが集中すると予想されますので、
御覧になる場合は上記のリンク先を事前にブックマーク等されておくことをおすすめします。
令和2年9月12日、13日に埼玉県立総合教育センターにおいて実施する令和3年度埼玉県公立学校教員採用選考試験第2次試験(小学校等教員・中学校等教員・養護教員・栄養教員)について、当日は朝日バス(JR高崎線「吹上駅」北口発)の臨時便が運行予定です。(定期便に加えて運行します。定期便の時刻表については、バス会社のHP等により確認してください。)
試験会場へは公共交通機関で御来場ください。
※極端に早く来場されると、炎天の中受付時間まで長時間お待ちいただく可能性もございます。
3密を避けるためにも、極端に早い来場は避けてください。
第2次試験の試験会場について、埼玉県立浦和西高等学校への交通アクセスのうち、試験要項に記載したバス停名を以下のとおり変更いたします。
変更前「浦和西高入口」→変更後「西高前」
令和2年8月22日、23日に実施する令和3年度埼玉県公立学校教員採用選考試験第2次試験(小学校等教員・中学校等教員・養護教員・栄養教員)について、
令和3年度埼玉県公立学校教員採用選考試験第2次試験当日の交通機関の運行予定について(小中学校等)を掲載しました。
令和3年度埼玉県公立学校教員採用選考試験第1次試験の合格発表を以下のとおり行います。
発表予定日:令和2年8月3日(月曜日)午前10時以降
発表サイト:埼玉県公立学校教員採用選考試験合格発表サイト
合格発表当日は、埼玉県ホームページ全体にアクセスが集中することが予想されますので、
御覧になる場合は上記のリンク先を事前にブックマーク等されておくことをおすすめします。
令和3年度埼玉県公立学校教員採用選考試験第1次試験当日の交通機関の運行予定についてを掲載しました。
各試験会場周辺への車での送迎は御遠慮ください。
本日、受験票を発送しました。
郵送で志願書を提出した方で、6月末日までに受験票が届かない場合は、埼玉県教職員採用課までお問合せください。
インターネット出願者は、以下の電子申請・届出サービスのページから「整理番号」と「パスワード」(利用者IDでも照会可能)を入力の上、受験番号が表示された「志願書(表)」及び「受験票」(PDF表示)をダウンロードしてください。なお、インターネット出願者は22日(月)に、登録したメールアドレスにメールが届いてから、受験票等のダウンロードができるようになりますので御注意ください。
試験当日の提出書類等については、必ず試験要項で確認してください。
また、試験会場等が変更になりますので、こちらのページも併せて御確認ください。
令和3年度埼玉県公立学校教員採用選考試験志願状況を掲載しました。
新型コロナウイルス感染防止のため、令和3年度教員採用選考試験第1次試験に変更があります。
こちらのページを御覧いただき、御自身の志願区分・選考区分の変更事項をよく確認してください。
令和3年度埼玉県公立学校教員採用選考試験選考方針を掲載しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、できる限り持参による出願を控えていただくようお願いしておりましたが、現在の状況を鑑み持参での出願を中止といたします。
「郵送による出願」の受付期間及び対象者などは3月31日のお知らせから変更はありません。
状況を御理解いただき、是非、引き続きの御協力をお願いいたします。
(1)郵送による出願の受付期間(※3月31日のお知らせからは変更なし)
[変更後] 令和2年5月7日(木曜日)の消印まで有効
(2)郵送による出願が可能な対象者(※3月31日のお知らせからは変更なし)
[変更後] 選考区分に関わらず全ての志願者
※障害者特別選考を志願する方や、県内在住で特別選考を志願する方、加点申請を希望する方、どなたでも郵送での出願が可能になっております。
(3)郵送による出願の際の提出書類(※3月31日のお知らせからは変更なし)
[変更後] 持参による原本呈示が必要だった書類について、取り扱いを変更します。
詳細は「郵送対象拡大に伴う変更点」をご確認ください。
令和3年度インターネットによる出願について(教員採用選考試験)を掲載しました。
令和3年度埼玉県公立学校教員採用選考試験の筆答試験について掲載しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、できる限り持参による出願を控えていただくようお願いしています。
そのため、「郵送による出願」の受付期間及び対象者などを以下のとおり変更します。
状況を御理解いただき、是非、御協力をお願いいたします。
(1)郵送による出願の受付期間
[変更後] 令和2年5月7日(木曜日)の消印まで有効
(2)郵送による出願が可能な対象者
[変更後] 選考区分に関わらず全ての志願者
※障害者特別選考を志願する方や、県内在住で特別選考を志願する方、加点申請を希望する方、どなたでも郵送での出願が可能になりました。
(3)郵送による出願の際の提出書類
[変更後] 持参による原本呈示が必要だった書類について、取り扱いを変更します。
詳細は「郵送対象拡大に伴う変更点」をご確認ください。
令和3年度(令和2年度実施)埼玉県公立学校教員採用選考試験の出願受付にあたり、
埼玉県の魅力、埼玉県が求める人物像、試験要項などを紹介する動画を作成いたしましたので、ぜひご活用ください。
令和3年度(令和2年度実施)埼玉県公立学校教員採用選考試験の試験要項等を掲載しました。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、試験要項等はできるかぎりインターネットまたは郵送による入手に御協力をお願いいたします。
また、出願についても、インターネットまたは郵送による提出の対象となる方は、できるかぎり持参による提出を控えていただくようお願いいたします。
持参による志願書受付については、本日現在、予定どおり実施の見込みですが、今後変更の可能性もあります。
変更等がある場合は、このホームページにてお知らせしますので、御確認をお願いいたします。
志願を予定されている皆さまには御迷惑をおかけしますが、御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
2月17日に掲載しました以下の「埼玉県公立学校教員募集説明会」については、
新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、中止いたします。
参加を予定されていた皆様には大変申し訳ございませんが、
皆様の健康や安全面等を最優先に検討した結果として御理解いただきますようお願いします。
令和3年度埼玉県公立学校教員採用選考試験に関する今後の情報発信は、次のとおり予定しています。
※教職員採用課以外の試験要項配布場所は後日掲載予定です。
※試験要項は〈郵送〉により請求・入手することもできます。
郵送による請求方法は、要項掲載に合わせてホームページでご案内します。
埼玉県公立学校教員採用選考試験の志願に当たっては、ぜひこれらの情報をご活用ください。
埼玉県公立学校教員募集説明会について掲載しました。【中止】
令和3年度埼玉県公立学校教員採用選考試験の実施計画の概要(PDF:221KB)を掲載しました。
※選考試験の詳細については、3月中旬以降に配布予定の試験要項で必ず御確認ください。
※以下の内容について文言の修正を行いました。(2月18日)
・「(7)選考試験の内容」における社会人特別選考の第1次試験内容について
試験要項 |
教員採用案内等 |
教員募集説明会
|
志願受付 |
選考方針等 |
志願状況 |
合格発表 |
過去の試験結果 |
試験の変更について |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ