トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和2年9月定例会 一般質問 > 山口京子(自) > 令和2年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文( 山口京子議員)

埼玉県議会 県議会トップ画像

ここから本文です。

ページ番号:184818

掲載日:2023年10月17日

令和2年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(山口京子議員)

黒浜公園周辺の整備と一体となった魅力ある高校づくりについて

Q   山口京子  議員(自民

現在、蓮田市では黒浜公園及び周辺地域において大規模な公園の整備を進めています。雅楽谷(うたや)と呼ばれる地域です。人々の新たな交流の拠点として、野球場、テニスコート、アウトドア体験施設、イベントを行えるステージなどの整備が計画されています。全体では10ヘクタールの計画の公園になります。
この黒浜公園と隣接した場所に県立蓮田松韻高校があります。皆様から見ると、左上の赤く囲まれたところでございます。分かるでしょうか。蓮田市では公園整備と併せて周辺の道路整備も進めており、これにより通学する生徒の安全性が高まるだけでなく、バス路線の延伸による利便性向上も期待され、蓮田松韻高校の魅力も一層高まるものと考えます。
平成28年、蓮田松韻高校の保護者などからバス路線の延伸、新たな道路整備、夜間照明の増設を求める要望書が、蓮田市に提出されました。当時、近隣の中学校の学校説明会に行ったPTAの小森会長によると、「いい学校そうだが、交通の便が悪く諦めざるを得ない」との声が多かったそうです。ほとんどの生徒が、雨の日も風の日も自転車通学です。バスの延伸が切望されています。
道路整備を円滑に進めるためには、県教育委員会の協力も欠かせませんが、蓮田松韻高校の周辺道路整備について県教育委員会と蓮田市の協議の状況はどうか、教育長に伺います。
魅力ある、また特色ある県立学校をどのように推進していくか。県議会でもバカロレア認定校の推進やコミュニティスクールの推進が質問されています。
蓮田松韻高校は蓮田高校と菖蒲高校が合併され統合され、昨年、10周年を迎えました。新校になり、メディア棟やグラウンドが整備され、手厚い指導も行われ、国立大学の合格者や陸上でインターハイに出場する生徒も出ています。また、学校とPTAと地域で防災キャンプも行っております。地域から信頼される良い学校になってきたなと感じております。
県立高校は小中学校とは異なり、どうしても市町村との距離がありますが、蓮田松韻高校には蓮田市が国から取得し、無償で県に寄贈した土地も含まれています。そこで、バス路線の延伸と公園整備を機に、市内唯一の県立高校として地域に開かれた、地域と共存するまちの目玉としての学校づくりを考えていただきたいと思います。蓮田市の住みやすいまちづくりに積極的に協力しつつ、生徒の若い力が育ってほしいと考えます。地域と一体となった魅力ある高校づくりについて、教育長の御見解を伺います。

A  高田直芳 教育長

まず、蓮田松韻高校の周辺道路整備について、県教育委員会と蓮田市の協議の状況についてでございます。
蓮田市では、現在、黒浜公園の整備を進めており、公園整備に併せて周辺道路の整備を行っていく予定であると伺っております。
道路予定地が高校の敷地の一部にかかることが想定されており、今後蓮田市とは、土地の代替地などについて協議を行っていく必要がございます。
議員御指摘のとおり、周辺道路が整備され、バス路線が延伸されれば、生徒の通学の安全性が確保されることはもとより、利便性が向上することにより、高校の魅力向上にもつながるものと考えております。
現在、蓮田市では、道路整備のための用地測量などの準備を進めていると伺っておりますので、蓮田市から協議の要請があり次第、積極的に協力してまいります。
次に、蓮田松韻高校が、蓮田市のまちづくりに協力し、地域と一体となった魅力ある高校づくりを進めることについてでございます。
平成22年度に開校した蓮田松韻高校は、「地域に愛される学校」を目指し、地域との連携に積極的に取り組んでおります。
具体的には、「はすだ市民まつり」や「蓮田マラソン」など、地域のイベント運営に生徒が参画したり、「無事カエル」と名付けたマスコットを手作りし、交通事故防止キャンペーンにも協力しています。
このように生徒が地域と一体となって取り組むことは、高校と地域の連携を更に進めるとともに、生徒にとっても、市民の皆様と触れ合い、地域に貢献している実感を得られる貴重な機会となっております。
黒浜公園周辺の整備を契機といたしまして、蓮田松韻高校と地域との連携をより一層進め、地域に愛される魅力ある高校づくりを推進してまいります。 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?