総合トップ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 北部地域振興センター > 地域振興 > 平成28年度第3回・北部地域の未来を考える政策プロジェクト会議を開催しました。
ここから本文です。
掲載日:2020年3月9日
「地域の未来を考える政策プロジェクト会議」(未来会議)とは、地域振興センターがコーディネーターとなり、 県内10地域において、人口減少・超少子高齢社会に伴う中長期的な政策課題をテーマとして、市町村の政策担当者、有識者、県庁各課の担当者などを構成員とした検討の場を設けているものです。また未来会議は、市町村の地方創生に関する情報交換などの場にもなっています。
このたび、本年度第3回目となる会議を開催しました。会議では、当センターから各市町に対し、彩の未来地域連携事業について、今年度実施事業について報告するとともに、来年度事業案について意見を諮りました。
平成29年2月16日(木曜日)14時~
熊谷地方庁舎 特別会議室
彩の未来地域連携事業とは、未来会議での議論を踏まえ、市町村の取組と連携し、地域づくりの起爆剤となる事業を実施するものです。
※平成29年度事業については変更になる場合があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください