総合トップ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 北部地域振興センター > 埼北ラグビー&オリパラ『情報えとせとら』 > RWC2019『情報えとせとら』No.48~店主のラグビー愛あふれる一品!ラガーコロッチを紹介します~
ここから本文です。
掲載日:2019年3月11日
熊谷市鎌倉町に店舗を構え、明治41年の創業から111年を迎えた「西京屋肉店」。名前のとおり美味しい肉を販売しているお店ですが、コロッケやメンチカツをはじめとした揚げ物のほか、ビーフカレーやハンバーグなども販売しています。
魅力的な品名がメニュー板に並ぶ中、一際目をひくのが「ラガーコロッチ」の文字。今回はそちらをご紹介いたします。
星溪園の近くにある西京屋。店先にはラグビーワールドカップ2019™のぼり旗とポスターが飾ってあり、目にとまります。店内に入ると、まず目に入ってくるのがラグビー関連グッズ。ワールドカップの卓上旗のほか、公式ラグビーボール、宣伝タペストリーも飾ってあります。
この他にも、あるトーナメント表が飾ってあります。それは平成2年の全国高等学校ラグビーフットボール大会のもの。埼玉県勢で初優勝を果たした熊谷工業高校の優勝までの軌跡がわかります。
店主の田中さんは同校の卒業生で、ラグビーをやったこともあり、優勝に導いた名監督の指導を受けたこともあるそうです。ラグビー部が優勝した際には、熊谷駅に出迎えにいかれました。
ラガーコロッチは平成10年に誕生。熊谷市がラグビータウンとしてより盛り上がるように、との思いを込めて作成しました。形は楕円でラグビーボールに似せており、中身は「コロッチ」という名前のとおりコロッケとメンチカツが合わさったものです。
サクサクの衣の中にホクホクのじゃがいも、その中心にはひき肉が入っており、一度に二度おいしい商品となっています。ひき肉は自家製焼き豚を使用したものです。
常連のかたいわく「ここのコロッケは熊谷一美味しい」とのこと。その評価も納得の味でした。
田中さんは、お買い物をされたかたに熊谷でラグビーワールドカップが開催されることをお話しされるそうです。「大会キャッチコピーのとおり、一生に一度のイベント。是非皆さんに関心を持っていただき、会場に足を運んでほしいです」。
また、大会が終わった後も熊谷がラグビータウンとしてさらに盛り上がってほしいとのこと。「大会後にはプロチームが全国でも指折りの施設となった熊谷ラグビー場を本拠地にする。ホームタウンとして盛り上がって、子どもから大人まで観戦に行き、観客であふれるラグビー場になってほしい」とのことです。
ラグビー、そしてラグビータウン熊谷をこよなく愛する店主がいらっしゃる「西京屋肉店」。皆さんも足を運ばれて、おいしいラガーコロッチを味わってください。
所在地:熊谷市鎌倉町82
定休日:月曜日
営業時間:11時から13時、16時から19時
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください