総合トップ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 南部地域振興センター > 産業労働 > 平成29年度商店街への支援
ここから本文です。
掲載日:2018年8月8日
県は、地域商業の活性化のため、次世代を担う商業者の育成、商店街の体制強化を行うとともに、商店街の魅力が向上する様々な事業を支援しています。
次の市が、当センターの商店街支援に係る所管地域となります。
川口市、蕨市、戸田市
商店街が行う施設整備(街路灯のLED化、防犯カメラの設置など)に対して、市を通じて補助しました。
街路灯LED化(58基)
防犯カメラ設置(8基)
黒おび商店街の活力向上に資する新たな取り組みに対し、補助しました。
個店と顧客の密接度を高める事業を実施する団体に対し、補助しました。
南部地域管内の地域でがんばっている商店を紹介しています。
【店舗の概要】
お店の紹介 | |
---|---|
お店の特徴など |
地元で代々続く仏具販売店であり、総合葬祭サービスも扱っています。鳩ヶ谷商工会・川口市等と連携し、まちおこし・特産品開発として、鳩ヶ谷宿の歴史ある寺社「地蔵院」の運気の集まる樹として注目を集めている「地蔵院タブノキ」を調合した「運気の集まるお香:招運香」を開発しました。地元の人たちのニーズに合わせ、約100種類もの線香を取り揃えているのも特徴です。 |
店主からのメッセージ | 「地元のモノを作りたい」という願いから「招運香」を開発しました。製品化には紆余曲折ございましたが、約1年かかって開発することができました。これからも鳩ケ谷地域のPRと活性化に取り組んでまいります。 |
代表者氏名 | 池田 紘大 |
所在地 | 川口市鳩ケ谷本町1-14-3 |
電話番号 | 048-281-4663 |
取扱商品 | 仏壇・仏具・線香・生花 |
URL |
【写真】
![]() |
![]() |
店舗外観 |
招運香1 |
![]() |
![]() |
招運香2 | 店内の商品ディスプレイ1 |
![]() |
![]() |
店内の商品ディスプレイ2 | 取締役の池田さん |
【店舗の概要】
お店の紹介 | |
---|---|
お店の特徴など |
2012年の開店から今年で6年目を迎える戸田市で人気のパン屋さんです。オープン以来、ご夫婦で営業しており、2012年に戸田市パン選手権金賞を受賞した「ロングソーセージ(長さ90センチ)」や2013年に同選手権で金賞を受賞した「クリームパン」がイチオシです。さらに、オーナーの実家である和菓子店の餡子を使用した「あんぱん」が人気です。その他にもパンの種類が豊富で、どれを買ったらいいか迷ってしまうくらいです。 |
店主からのメッセージ | 店の名前「パンドノレーブ(PAIN DE NOS REVES)」とはフランス語で「私たちの夢のパン」という意味で、「パンを焼くことで夢を与えることが出来たら・・・ 」と思って名づけました。おかげさまで、オープン以来、地元の皆様を中心にご愛顧をいただいております。これからも新しいパンを作っていきますので、引き続きよろしくお願いします。 |
代表者氏名 |
吉澤 純一 |
所在地 | 戸田市新曽1004-2 |
電話番号 | 048ー444-1770 |
取扱商品 | パン |
定休日 | 日曜 |
【写真】
![]() |
![]() |
店舗外観 |
2012年に金賞を受賞したのロングソーセージ |
![]() |
![]() |
2013年に金賞を受賞したクリームパン | 店内のディスプレイ |
![]() |
![]() |
戸田市パン選手権2012表彰状 | 店主の吉澤さん |
【店舗の概要】
お店の紹介 | |
---|---|
お店の特徴など |
創業100年を迎えた「米と氷の専門店」です。大正時代の開店時には京浜東北線の線路沿いに店舗を構えていましたが、平成18年に再開発事業により現在の場所に移転しました。ご主人は氷、奥様はお米の専門家であり、特に奥様は「五つ星お米マイスター」の資格を取得し、小学生にお米の特別授業を行っています。 |
店主からのメッセージ |
全国各地のお米を楽しんで食べ比べしていただくため、一袋500円のワンコイン米を販売しています。是非、全国のお米の味をお楽しみください。また、当店の氷は「アイス缶製氷方式」の純氷を使用しており、スーパーで売っている氷とは全く質が違います、透明感があり、溶けにくい「純氷」をお楽しみください。 |
代表者氏名 |
西浦 正隆 |
所在地 | 川口市川口1-1-3-103オーベルタワー川口コラージュ1F |
電話番号 | 048-223-1621 |
取扱商品 | 米・氷 |
営業時間 | 9時から19時 |
定休日 | 日曜日・祝祭日 |
URL | http://www.kawaguchicci.or.jp/sekimoto/pl_index.cgi |
【写真】
![]() |
![]() |
店舗外観 |
ワンコイン米 |
![]() |
![]() |
店内のディスプレイ | お米マイスターの認定証書 |
【店舗の概要】
お店の紹介 | |
---|---|
お店の特徴など | 平成5年から蕨市で洋裁店を営む「クチュールカワムラ」さんは洋裁のオーダー店です。仕立てることを大切にしており、近年では着物を再生し、オリジナルの服を仕立てることに力を入れています。また、蕨双子織の伝統的な織物を復活させたいと、洋服やコートをはじめ、ショルダーバッグ、帽子、ブックカバー、コースターなど、取り扱っている双子織商品は20種類以上にのぼります。 |
店主からのメッセージ |
オーダーメイド、着物リメイク、衣類のことならなんでも受け賜わります。双子織の復興に携わるようになり、その魅力を一人でも多くの方に知ってもらえればと商品づくりを行ってきました。また、双子織を全国に発信するため、異業種との商品開発にも挑戦しています。 |
代表者氏名 |
川村 みつ子 |
所在地 | 蕨市中央3-2-9 |
電話番号 | 048-445-4305 |
取扱商品 | 衣類・バッグ・小物類 |
営業時間 | 午前10時~午後7時 |
定休日 | 不定休 |
URL | http://couture-kawamura.com/ |
【写真】
![]() |
![]() |
店舗外観 | 双子織1 |
![]() |
![]() |
双子織2 | 店内ディスプレイ 1 |
![]() |
![]() |
店内ディスプレイ2 | 店主の川村さん(右)と娘の吉村さん |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください