トップページ > くらし・環境 > まちづくり > 空き家対策 > 埼玉県空き家対策連絡会議 > 空き家対策のマニュアル  <市町村職員向け>

ページ番号:124019

掲載日:2022年5月11日

ここから本文です。

空き家対策のマニュアル  <市町村職員向け>

埼玉県空き家対策連絡会議では、市町村等が空き家対策に取り組むために各種マニュアルなどを作成しました。 

市町村の空き家対策を総合的に推進するために

名称

概要

ダウンロード

空家等対策計画モデル計画

市町村が空き家の調査や管理の促進、相談対応等の事項を定める空家等対策計画を作成する際に参考となるモデル計画をまとめました。

空家等対策計画モデル計画  2019年3月版(PDF:704KB)

空き家相談窓口対応マニュアル

市町村が空き家相談を受けるにあたり窓口体制の整備や関係団体が設置する空き家専門相談窓口との連携による対応をまとめました。

空き家相談窓口対応マニュアル  2019年3月版(PDF:905KB)

<参考様式>

空き家相談対応に係る関係団体との協定書(ワード:36KB)

空き家相談対応に係る要綱(ワード:25KB)

空き家相談対応に係る要綱様式(ワード:28KB)

空き家相談カルテ(ワード:40KB)

<資料>

空き家関連業務の標準額について(PDF:71KB)

空き家実態調査方法マニュアル

市町村が空き家の実態を把握するために実施する調査の方法や調査結果をデータベース化する際の整備方法をまとめました。

空き家実態調査方法マニュアル  2019年3月版(PDF:575KB)

相続人の調査方法マニュアル 空き家所有者を特定する際に課題となる「相続人」に関する調査の流れ、用語、戸籍謄本の見方、関係法令などを整理し、付録として練習問題を添えたマニュアルです。 相続人の調査方法マニュアル(PDF:5,273KB)

空き家の予防のために

名称

概要

ダウンロード

空き家対策啓発資料(チラシ等)

「空き家管理・活用の道しるべ」「空き家の持ち主応援隊」「相続・認知症対策の道しるべ」など、建物所有者等の方向けに空き家の管理や活用等の対策を啓発する冊子、チラシ等を作成しました。

空き家管理・活用の道しるべ(冊子)(PDF:5,316KB)

空き家の持ち主応援隊(チラシ)

相続・認知症対策の道しるべ(チラシ)

危険です!空き家の放置(チラシ)(PDF:648KB)

お持ちの建物 適切に管理していますか?(チラシ)(PDF:2,488KB)

はじめませんか?"家の終活"(リーフレット)(PDF:2,032KB)

 

空き家対策啓発資料(ひな形等)

「建物所有者等への空き家対策啓発チラシ」「相続登記の周知」のひな形を作成しました。

建物所有者等への空き家対策啓発チラシ(表)(ワード:141KB)

建物所有者等への空き家対策啓発チラシ(裏)(ワード:1,078KB)

相続登記の案内(PDF:82KB)

 

市町村の特定空家等に対する措置の適切な実施のために

名称

概要

ダウンロード

特定空家等判定方法マニュアル

市町村が特定空家等を判定するチェックリストをまとめました。

特定空家等判定方法マニュアル 2020年3月版(PDF:451KB)

特定空家等に対する指導手順マニュアル

市町村が特定空家等に対して措置を講ずる際の手順等をまとめました。

特定空家等に対する指導手順マニュアル2020年3月版(PDF:1,103KB)

<参考様式>

特別措置法に基づく立入調査の実施通知、改善措置の指導通知等(ワード:40KB)

<関係法令>

管理不全空家指導に関する関係法令(PDF:470KB)

行政代執行マニュアル 行政代執行マニュアル及び略式代執行に係る事務等をまとめました。

行政代執行マニュアル(PDF:451KB)

行政代執行事例集(PDF:330KB)

中古住宅の流通と空き家の利活用のために

名称

概要

ダウンロード

空き家バンク設置支援マニュアル

空き家バンクを設置する際に参考となる情報をまとめました。

空き家バンク設置支援マニュアル 2015年12月版(PDF:5,224KB)

空き家利活用事例集

空き家を活用できる資源として捉え、空き家の利活用の促進を図るため事例集を作成しました。

・空き家利活用事例集 2019年3月版

  表紙~既存建物の活用事例(PDF:8,685KB)

  まちづくり方策の事例(PDF:4,442KB)

  空き家の利活用に向けた法改正等の動き(PDF:111KB)

お問い合わせ

都市整備部 建築安全課 企画担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎1階

ファックス:048-830-4887

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?