ページ番号:19892

掲載日:2018年7月26日

ここから本文です。

サービスの利用

事業者が提供する介護サービスの内容の確認

介護サービス計画が作成されたら、その計画に基づいてサービス提供事業者からサービスを受けることになります。介護サービス計画に組み合わされた様々なサービスは、そのサービスの種類によって、提供する事業者が複数になる場合があります。サービスを受ける前に、それぞれの事業者ごと、サービスの種類ごとにその内容について確認をしておきます。

重要事項説明書

介護保険は、サービスを受けられると認定された方が、ご自身でサービス提供事業者を選び、自分の意向に添ったサービスを申し込むというシステムです。利用者と事業者が「契約」を締結するという関係になり、利用する方が自由にサービスを選択できる制度なのです。

利用を受けた介護サービス事業者は、事業者の運営規定の概要やサービス提供体制等、利用申込者がサービス選択する際の参考となる事項について、重要事項説明書を交付して説明します。

重要事項説明書で説明される主な事項

  1. サービス事業所の概要(名称、所在地、サービス提供地域、職員体制、営業時間)
  2. 申込みからサービス提供までの手続き
  3. 提供するサービスの内容
  4. サービスの利用(利用開始、サービスの提供体制、利用変更、解約等)
  5. 利用料金(利用料、交通費、キャンセル料、支払い方法)
  6. 相談、苦情対応体制等

契約するときに気をつけることは?

介護サービスの利用を始めてからの、トラブルを未然に防ぐため、契約を結ぶ際に確認しておきたい事項として、重要事項説明書で、以下のことについて確認しましょう。その他にもわからない点があれば、介護サービス事業者に確認しましょう。

事業者の説明に納得した後、契約を締結してサービスの利用が始まります。

よりよい事業者を選ぶためのチェック項目

  1. どんな介護をするかなどが書かれた書類(重要事項説明書)を受け取りましたか。わかりやすいものですか。
  2. 介護サービスを利用したいときに、事業者は開いていますか。
  3. してほしい介護サービスを、受けることができますか。
  4. 職員体制(人数・資格等)について、書類に書いてありますか。
  5. サービスを受ける日を変えたいとき、希望に沿えるように対応する、と書いてありますか。
  6. 担当している介護サービス提供者を代えてほしいとき、交代してもらえますか。
  7. 介護保険が使えるサービスと使えないサービスが書いてありますか。
  8. 利用料と支払い方法はわかりやすく書いてありますか。
  9. 介護サービスをキャンセルしたいとき、キャンセル料についてわかりやすく書いてありますか。
  10. 苦情や相談、意見を受け付ける担当者は誰か、書いてありますか。
  11. からだの調子が悪くなったときなど、どうすればいいか、わかりやすく書いてありますか。この事業者に任せて大丈夫と思いましたか。
  12. 事故が起こったときに、どうするのか、お金がかかったときなどは、どのように補償されるか、書いてありますか。
  13. 契約をやめるとき、どうすればいいか、はっきりと書いてありますか。

介護サービスを利用するには

お問い合わせ

福祉部 高齢者福祉課 施設・事業者指導担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4781

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?