ここから本文です。
掲載日:2021年1月8日
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令を踏まえ、本研修の開催を中止します。
本研修の受講を予定された方におかれましては、何卒、御理解を賜りますようお願い申し上げます。
認可外保育施設等の保育従事者の資質向上を図り、入所児童の処遇向上に役立てることを目的に、以下のとおり研修会を開催します。
なお、当事業は認可外の訪問型保育事業や1日に保育する乳幼児の数が5人以下の認可外保育施設の届出事項にあたる「保育従事者の人間性及び専門性の向上」のための研修に該当します。
令和3年1月11日(月・祝)13時00分~16時30分
12時30分 | 受付開始 |
13時00分 | 開会 |
13時10分~14時40分(90分) |
テーマ:保育現場における新型コロナウイルス感染症対策 講師:感染管理認定看護師/感染症看護専門看護師 坂木 晴世氏 |
14時50分~16時20分(90分) |
テーマ:発達障害のある子、気になる子への配慮と支援 講師:淑徳大学総合福祉学部教育福祉学科 非常勤講師 齋藤 真由美氏 |
16時30分 | 閉会 |
埼玉会館小ホール
さいたま市浦和区高砂3-1-4 (JR浦和駅西口徒歩6分)
埼玉県内認可外保育施設等の保育従事者 150名
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください