ページ番号:4719

掲載日:2023年11月22日

ここから本文です。

「川の国応援団」 制度について

※活動の際は徹底した新型コロナウイルス感染防止策の実施をお願いします。またイベントについては新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて開催内容や方法を検討いただくようお願いします。

登録するには?

川の国応援団登録申込書(ワード:41KB)(別ウィンドウで開きます)を「川の国応援団サポートデスク」に提出してください。

※美化活動団体への登録について

美化活動団体とは、県が管理する一級河川において、ごみ拾い、草刈り、清掃などの美化活動を行う川の国応援団登録団体のことです。川の国応援団登録の際、美化活動団体としても登録するかどうかを選択することができます(登録申込書様式の項目⑨)。

 

川の国応援団と美化活動団体

川の国応援団登録のみの場合、登録申込書を提出していただくだけで登録は完了になりますが、美化活動団体としても登録するためには、市町村及び埼玉県と協定を結ぶ必要があります。
その他、両制度には支援内容、また年間の活動計画・活動報告の提出義務など異なる点がありますので、詳しくは美化活動団体を所管する河川環境課のホームページを参照してください。

登録団体への支援メニュー※全て無料

  1. 川の再生活動資材の貸出し

  2. 川の再生活動資材の提供

  3. 資料及び会報等の印刷

  4. 環境学習への講師派遣及び講師謝金の支払い
     

1.川の再生活動資材の貸出し

貸出し要件

  • 貸出し期間は、原則2週間です。
  • 胴長靴及びインフレータブルカヤックの貸出しは、ライフジャケットを着用することにより安全対策を講じた活動に限ります。
  • インフレータブルカヤックの貸出しは、登録団体が事業参加者の傷害等を補償するレクリエーション保険等に加入した場合に限ります。

申し込み方法

 

 

資材の種類

写真

貸出場所

1

インフレータブルカヤック

インフレータブルカヤックの写真

水環境課(7艇)

カインズ嵐山店(2艇)

2

ライフジャケット

ライフジャケットの写真

水環境課

(F26着、M11着、S18着、SS5着)

東松山環境管理事務所

(F20着、M40着、S9着、SS9着)

越谷環境管理事務所

(F24着、M30着、S10着)

さいたま県土整備事務所

(F10着、M10着、S10着)

カインズ嵐山店

(F8着、M10着、S6着、SS3着)

3

透視度計
※パックテスト(COD)の提供もしています。
2.川の再生活動資材の提供をご覧ください)
透視度計の写真 水環境課(19本)
4 タモ網 タモ網の写真

水環境課(35本)

東松山環境管理事務所(25本)

さいたま県土整備事務所(7本)

カインズ嵐山店(30本)

5

観察ケース

※下敷き(埼玉県の川に棲む魚たち)・下敷き川の生きものを調べよう)の提供もしてます。
2.川の再生活動資材の提供をご覧ください)
観察ケースの写真 水環境課(大14個、小34個)
6 観察メガネ

※下敷き(埼玉県の川に棲む魚たち)・下敷き川の生きものを調べよう)の提供もしてます。
2.川の再生活動資材の提供をご覧ください)

hakomegane 水環境課(20個)
7

胴長靴

3Lサイズ(28.0)

LLサイズ(26.5~27.0)
Lサイズ(25.5~26.0)
Mサイズ(25.0~25.5)

胴長靴の写真

東松山環境管理事務所

(LL3足、L3足、M2足)

さいたま県土整備事務所

(3L 1足、LL5足、L6足、M3足)

8 ごみバサミ tongu

水環境課(180本)

※子ども用に短いごみばさみもあります。

ご相談ください。

9

タブレット

※川の国埼玉検定(入門編)用

tablet

水環境課(5台)

10

テント

テントの写真

水環境課(1張)

11

防水拡声器スピーカー

※首からぶら下げて使用します。

kakuseiki 水環境課(1台)
12

トランシーバー

つながる距離(目安)

密集地で100~200m

見晴らしの良いところで

1~2km程度

musen 水環境課(18台)

13

のぼり旗
のぼり旗用ポール
のぼり旗用スタンド

※いずれも提供も可

2.川の再生活動資材の提供をご覧ください)

nobori1

のぼり旗

(既存)

nobori2

のぼり旗

(新規)

noboribou

のぼり旗用ポール

のぼり旗:水環境課(20枚)

※のぼり旗(既存)がなくなり次第、のぼり旗(新規)の貸出となります。

のぼり旗用ポール:水環境課(30本)
のぼり旗用スタンド:水環境課(5台)

 

noboridodai

のぼり旗用スタンド

14

その他活動資材

 

応相談

 

2.川の再生活動資材の提供

申し込み方法

提供希望日の30日前までに埼玉県電子申請システムから申請してください。

様式3(ワード:27KB)(別ウィンドウで開きます)の提出でも可。

 

資材の要件

要件

1

パックテスト(COD)

1登録団体1年度内に上限80本までを提供します。

2

軍手

1登録団体1年度内に上限10ダース(120組)までを提供します。

3

ごみ袋 (大) 

ごみ袋 (小 手さげ型)

1登録団体1年度内に上限300枚までを提供します。

4

のぼり旗

のぼり旗(既存)がなくなり次第、のぼり旗(新規)の提供となります。

1登録団体1年度内に上限5枚までを提供します。
5 のぼり旗用ポール 1登録団体1年度内に上限5本までを提供します。
6

ポイズンリムーバー ※蜂に刺されたら!(PDF:549KB) poison_remover_image

※蜂に刺された時の毒の吸引器です。

1登録団体1年度内に上限3本までを提供します。

(活動状況で応相談)

7

その他啓発資材
(リバサポTシャツ、リバサポ帽子、下敷き(埼玉県の川に棲む魚たち・川の生きものを調べよう)、熱中症予防カード、リーフレット、リバサポキッズ清掃活動ガイドブックなど)

応相談
(Tシャツ・帽子は1登録団体1年度内に1度限りとします。)

boushi

リバサポ帽子

 

 

shitajiki1

下敷き(埼玉県の川に棲む魚たち)

shitajiki2

下敷き(川の生きものを調べよう)

 

nettyuusyou

熱中症予防カード

Image20230920154045.jpg

リバサポキッズ清掃ガイドブック

 

 

3.資料及び会報等の印刷

印刷の種類

要件

申し込み方法

A4又はA3の白黒印刷

1登録団体1年度内にA4片面1,000枚(両面500枚)又はA3片面500枚(両面250枚)の印刷ができます。

ただし、カラー印刷の場合、1枚を白黒印刷10枚分とみなします。

受渡し希望日の1週間前までに埼玉県電子申請システムより申請。

様式3(ワード:27KB)(別ウィンドウで開きます)の提出でも可

4.環境学習への講師派遣及び講師謝金の支払い

 

支援の種類

要件

申し込み方法

1

環境学習への講師派遣

水質改善や水生動植物の調査等の川の再生に関する内容の環境学習を行う場合に講師を派遣します。

派遣を希望する日の40日前までに様式4-1(ワード:25KB)(別ウィンドウで開きます)川の国応援団サポートデスクに提出

2

環境学習の講師への謝金の支払い

上記1の支援を受けた環境学習及び県の後援又は共催の承認を受けた環境学習の講師のかたに謝金5,000円をお支払いします。(他の制度により謝金が支払われる場合を除きます。交通費等その他一切の実費についてはお支払いしません。)

ただし、1年度内に受けられる支援は6回までとします。

講師が、環境学習を実施した日から10日以内に様式4-2(ワード:30KB)(別ウィンドウで開きます)川の国応援団サポートデスクに提出

 

実績報告書の提出

資材の貸出し、提供、印刷、あるいは講師派遣の支援メニューを受けた場合、様式5(実績報告書)(ワード:27KB)(別ウィンドウで開きます)を提出してください。

支援メニューを受け実施されたイベントの写真などもあれば是非提出をお願いします。

提出先:a3070-03@pref.saitama.lg.jp(水環境課)

 

団体情報の更新などについて

登録情報の変更報告などについて、特段様式を定めていません。
担当者や郵送物の送付先などに変更があった場合、メールあるいはファクシミリで連絡をお願い致します。

MAIL:a3070-03@pref.saitama.lg.jp(水環境課)

ファクシミリ:048-830-4773(水環境課)

 

要領及び様式

埼玉県川の国応援団登録団体支援実施要領(PDF:169KB)(別ウィンドウで開きます)

様式6 事故発生報告書(ワード:27KB)(別ウィンドウで開きます)

≪川の国応援団の皆さまへ:水辺の写真募集!~ご自慢のお写真をご提供ください~≫

リバサポのポータルサイトやSNSで使わせていただける埼玉県内の水辺の写真を募集します。是非ふだん活動されている川の写真や、遊びに訪れた水辺の写真、ご近所の川の写真などご自慢のお写真をお送りください。年末には優秀作品を集めてカレンダーの作成も予定しています。

(注意事項)

~写真は随時募集します。四季折々のお写真をお待ちしています。~

お問い合わせ

環境部 水環境課 浄化槽・豊かな川づくり担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎1階

ファックス:048-830-4773

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?