ここから本文です。
掲載日:2018年9月4日
平成28年中に埼玉県内で発生した交通事故による死者数は151人(前年比-26人)で、昭和30年(163人)以降最少となった。
都道府県別の死者数はワースト7位ですが、人口10万人当たりにすると、死者数は2.08人とベスト4位でした。
人身事故件数は平成17年をピークに減少傾向で推移し、平成元年以降最少となりました。
前方不注視が36件(構成率24.0%)で最も多くなりました。
原付車乗車中13人(+3人)は前年より増加しました。
四輪車乗車中29人(-5人)、自動二輪車乗車中21人(-7人)、自転車乗用中33人(-9人)、歩行者55人(-8人)は、いずれも前年より減少しました。
65歳以上の高齢者が86人(構成率57.0%)で最も多くなりました。
高齢歩行者が43人で最も多くなりました。(前年比+3人)
高齢者が44人(構成率29.3%)で最も多くなりました。
4月が17人と最も多く、7月と11月が10人で最も少ない月となりました。
18時から20時の2時間が20件(構成率13.3%)と最も多く、12時から14時の2時間が6件(構成率4.0%)で最も少ない件数となりました。
|
人身事故 |
物件事故件数 |
||
---|---|---|---|---|
件数 |
死者数 |
負傷者数 |
||
28年 |
27,816件 |
151人 |
34,212人 |
139,040件 |
27年 |
29,528件 |
177人 |
36,111人 |
136,133件 |
増減 |
-1,712件 |
-26人 |
-1,899人 |
2,907件 |
増減率 |
-5.8% |
-14.7% |
-5.3% |
2.1% |
順位 |
都道府県名 |
死者数 |
増減 |
---|---|---|---|
1位 |
愛知県 |
212人 |
-1人 |
2位 |
千葉県 |
185人 |
5人 |
3位 |
大阪府 |
161人 |
-35人 |
4位 |
東京都 |
159人 |
-2人 |
5位 |
北海道 |
158人 |
-19人 |
6位 |
兵庫県 |
152人 |
-19人 |
7位 |
埼玉県 |
151人 |
-26人 |
8位 |
茨城県 |
150人 |
10人 |
9位 |
福岡県 |
143人 |
-9人 |
10位 |
神奈川県 |
140人 |
-38人 |
全国 |
3,904人 |
-213人 |
順位 |
都道府県名 |
死者数 |
|
---|---|---|---|
10万人当たり |
総数 |
||
1位 |
東京都 |
1.18人 |
159人 |
2位 |
神奈川県 |
1.53人 |
140人 |
3位 |
大阪府 |
1.82人 |
161人 |
4位 |
埼玉県 |
2.08人 |
151人 |
5位 |
京都府 |
2.30人 |
60人 |
6位 |
山形県 |
2.49人 |
28人 |
7位 |
沖縄県 |
2.72人 |
39人 |
8位 |
兵庫県 |
2.75人 |
152人 |
9位 |
福岡県 |
2.80人 |
143人 |
10位 |
愛知県 |
2.83人 |
212人 |
全国 |
3.07人 |
3,904人 |
※人口は、平成27年国勢調査による
28年 | 構成率 | 27年 | 増減 | 増減率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
車両 | 速度 | 5 | 3.3% | 11 | -6 | -54.5% | |
一時停止 | 11 | 7.3% | 16 | -5 | 31.3% | ||
酒酔 | 4 | 2.7% | 3 | 1 | 33.3% | ||
歩行者妨害 | 14 | 9.3% | 17 | -3 | -17.6% | ||
信号無視 | 8 | 5.3% | 14 | -6 | -42.9% | ||
ハンドル操作 | 6 | 4.0% | 11 | -5 | -45.5% | ||
前方不注視 | 漫然 | 19 | 12.7% | 25 | -6 | -24.0% | |
脇見 | 17 | 11.3% | 21 | -4 | -19.0% | ||
安全不確認 | 13 | 8.7% | 13 | 0 | 0.0% | ||
動静不注視 | 3 | 2.0% | 3 | 0 | 0.0% | ||
優先通行 | 9 | 6.0% | 7 | 2 | 28.6% | ||
横断転回 | 9 | 6.0% | 6 | 3 | 50.0% | ||
交差点安全進行 | 7 | 4.7% | 10 | -3 | -30.0% | ||
不明・その他 | 20 | 13.3% | 15 | 5 | 33.3% | ||
歩行者第1当事者 | 5 | 3.3% | 3 | 2 | 66.7% | ||
合計 | 150 | 100.0% | 175 | -25 | -14.3% |
状態別 | 計 | 四輪車 | 自動二輪車 | 原付車 | 自転車 | 歩行者 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年齢層別 | 本年 |
年齢 構成率 |
増減 | 本年 | 増減 | 本年 | 増減 | 本年 | 増減 | 本年 | 増減 | 本年 | 増減 |
計 | 151 | 100.0% | -26 | 29 | -5 | 21 | -7 | 13 | 3 | 33 | -9 | 55 | -8 |
状態別構成率 |
100.0% |
- |
- |
19.2% |
- |
13.9% |
- |
8.6% |
- |
21.9% |
- |
36.4% | - |
幼児 | 2 | 1.3% | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 |
小学生 |
2 |
1.3% |
-1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
-1 |
0 |
0 |
中学生 |
0 |
0.0% |
-1 |
0 |
-1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
高校生 |
0 |
0.0% |
-6 |
0 |
0 |
0 |
-3 |
0 |
0 |
0 |
-2 |
0 |
-1 |
上記以外~19歳 |
2 |
1.3% |
-4 |
2 |
1 |
0 |
-4 |
0 |
0 |
0 |
-1 |
0 |
0 |
20歳~24歳 |
6 |
4.0% |
-3 |
2 |
1 |
3 |
2 |
1 |
-1 |
0 |
-2 |
0 |
-3 |
25歳~29歳 |
5 |
3.3% |
-1 |
2 |
-1 |
2 |
-1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
30歳代 |
18 |
11.9% |
7 |
4 |
2 |
5 |
2 |
0 |
0 |
3 |
0 |
6 |
3 |
40歳代 |
14 |
9.3% |
-3 |
2 |
-3 |
4 |
-3 |
4 |
3 |
3 |
2 |
1 |
-2 |
50歳代 |
12 |
7.9% |
-10 |
3 |
1 |
4 |
-1 |
2 |
1 |
1 |
-3 |
2 |
-8 |
60歳~64歳 |
4 |
2.6% |
-10 |
0 |
-3 |
1 |
1 |
1 |
-1 |
2 |
-5 |
0 |
-2 |
65歳以上 |
86 |
57.0% |
5 |
14 |
-2 |
2 |
0 |
5 |
1 |
22 |
3 |
43 |
3 |
(再掲)65歳~74歳 |
38 |
25.2% |
7 |
11 |
4 |
2 |
2 |
2 |
0 |
9 |
-2 |
14 |
3 |
(再掲)75歳以上 |
48 |
31.8% |
-2 |
3 |
-6 |
0 |
-2 |
3 |
1 |
13 |
5 |
29 |
0 |
|
シートベルト |
二輪車 |
自転車 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
運転席 |
同乗者 |
合計 |
構成率 |
|||||
前席 |
後席 |
|||||||
着用 |
10 |
4 |
2 |
16 |
55.2% |
2 |
0 |
|
非着用 |
防止可能 |
3 |
0 |
0 |
3 |
10.3% |
5 |
17 |
防止不可能 |
7 |
0 |
2 |
9 |
31.0% |
27 |
16 |
|
着用不明 |
1 |
0 |
0 |
1 |
3.4% |
0 |
0 |
|
合計 |
21 |
4 |
4 |
29 |
100.0% |
34 |
33 |
|
年齢層別 |
計 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15歳 |
若者 |
25~29 |
30歳代 |
40歳代 |
50歳代 |
60歳~64歳 |
高齢者(65歳 |
不明 |
|||
16~19 |
20~24 |
||||||||||
28年 |
1 |
4 |
8 |
9 |
23 |
29 |
22 |
9 |
44 |
1 |
150 |
構成率 |
0.7% |
2.7% |
5.3% |
6.0% |
15.3% |
19.3% |
14.7% |
6.0% |
29.3% |
0.7% |
100.0% |
27年 |
0 |
8 |
14 |
10 |
25 |
37 |
23 |
13 |
45 |
0 |
175 |
増減 |
1 |
-4 |
-6 |
-1 |
-2 |
-8 |
-1 |
-4 |
-1 |
1 |
-25 |
増減率 |
- |
-50.0% |
-42.9% |
-10.0% |
-8.0% |
-21.6% |
-4.3% |
-30.8% |
-2.2% |
- |
-14.3% |
28年 | 構成率 | 27年 | 増減 | 増減率 | |
---|---|---|---|---|---|
1月 |
13 |
8.6% |
15 |
-2 |
-13.3% |
2月 |
12 |
7.9% |
15 |
-3 |
-20.0% |
3月 |
11 |
7.3% |
12 |
-1 |
-8.3% |
4月 |
17 |
11.3% |
13 |
4 |
30.8% |
5月 |
14 |
9.3% |
14 |
0 |
0.0% |
6月 |
13 |
8.6% |
10 |
3 |
30.0% |
7月 |
10 |
6.6% |
12 |
-2 |
-16.7% |
8月 |
11 |
7.3% |
15 |
-4 |
-26.7% |
9月 |
12 |
7.9% |
16 |
-4 |
-25.0% |
10月 |
14 |
9.3% |
14 |
0 |
0.0% |
11月 |
10 |
6.6% |
19 |
-9 |
-47.4% |
12月 |
14 |
9.3% |
22 |
-8 |
-36.4% |
計 |
151 |
100.0% |
177 |
-26 |
-14.7% |
|
日曜日 |
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
土曜日 |
計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
28年 |
23 |
15 |
24 |
27 |
17 |
24 |
20 |
150 |
構成率 |
15.3% |
10.0% |
16.0% |
18.0% |
11.3% |
16.0% |
13.3% |
100.0% |
27年 |
22 |
14 |
24 |
26 |
30 |
28 |
31 |
175 |
増減 |
1 |
1 |
0 |
1 |
-13 |
-4 |
-11 |
-25 |
増減率 |
4.5% |
7.1% |
0.0% |
3.8% |
-43.3% |
-14.3% |
-35.5% |
-14.3% |
|
昼 |
夜 |
---|---|---|
28年 |
75 |
75 |
構成率 |
50.0% |
50.0% |
27年 |
75 |
100 |
増減 |
0 |
-25 |
増減率 |
0.0% |
-25.0% |
28年 | 構成率 | 27年 | 増減 | 増減率 | |
---|---|---|---|---|---|
0~2 |
10 |
6.7% |
12 |
-2 |
-16.7% |
2~4 |
8 |
5.3% |
15 |
-7 |
-46.7% |
4~6 |
10 |
6.7% |
7 |
3 |
42.9% |
6~8 |
15 |
10.0% |
15 |
0 |
0.0% |
8~10 |
11 |
7.3% |
13 |
-2 |
-15.4% |
10~12 |
14 |
9.3% |
14 |
0 |
0.0% |
12~14 |
6 |
4.0% |
11 |
-5 |
-45.5% |
14~16 |
19 |
12.7% |
14 |
5 |
35.7% |
16~18 |
17 |
11.3% |
19 |
-2 |
-10.5% |
18~20 |
20 |
13.3% |
25 |
-5 |
-20.0% |
20~22 |
12 |
8.0% |
15 |
-3 |
-20.0% |
22~24 |
8 |
5.3% |
15 |
-7 |
-46.7% |
計 |
150 |
100.0% |
175 |
-25 |
-14.3% |
市名 |
死者数 |
増減 |
|
---|---|---|---|
さいたま市 |
13 |
-9 |
|
区名 |
西区 |
0 |
-1 |
北区 |
2 |
1 |
|
大宮区 |
1 |
-2 |
|
見沼区 |
3 |
1 |
|
中央区 |
0 |
-1 |
|
桜区 |
0 |
-1 |
|
浦和区 |
0 |
-5 |
|
南区 |
1 |
-2 |
|
緑区 |
1 |
0 |
|
岩槻区 |
5 |
1 |
市名 |
死者数 |
増減 |
---|---|---|
川口市 |
11 |
2 |
川越市 |
5 |
-2 |
越谷市 |
7 |
-3 |
所沢市 |
2 |
-6 |
市名 |
死者数 |
増減 |
---|---|---|
上尾市 |
4 |
-3 |
朝霞市 |
3 |
2 |
入間市 |
1 |
-3 |
春日部市 |
5 |
-1 |
加須市 |
4 |
2 |
久喜市 |
8 |
1 |
熊谷市 |
7 |
-1 |
鴻巣市 |
2 |
-2 |
坂戸市 |
2 |
1 |
狭山市 |
6 |
2 |
草加市 |
3 |
-7 |
戸田市 |
1 |
-1 |
新座市 |
2 |
-1 |
深谷市 |
5 |
-2 |
富士見市 |
1 |
0 |
ふじみ野市 |
1 |
0 |
三郷市 |
0 |
-7 |
市名 |
死者数 |
増減 |
---|---|---|
桶川市 |
1 |
0 |
北本市 |
2 |
1 |
行田市 |
3 |
0 |
幸手市 |
1 |
0 |
志木市 |
1 |
1 |
白岡市 |
2 |
1 |
秩父市 |
2 |
2 |
鶴ヶ島市 |
1 |
0 |
蓮田市 |
4 |
2 |
羽生市 |
3 |
0 |
飯能市 |
4 |
0 |
東松山市 |
2 |
-1 |
日高市 |
5 |
5 |
本庄市 |
3 |
1 |
八潮市 |
3 |
1 |
吉川市 |
1 |
0 |
和光市 |
0 |
-2 |
蕨市 |
0 |
-1 |
町村名 |
死者数 |
増減 |
---|---|---|
伊奈町 |
1 |
1 |
小鹿野町 |
0 |
0 |
小川町 |
2 |
1 |
越生町 |
0 |
0 |
神川町 |
1 |
1 |
上里町 |
0 |
0 |
川島町 |
2 |
0 |
杉戸町 |
1 |
0 |
ときがわ町 |
0 |
-1 |
長瀞町 |
0 |
0 |
滑川町 |
1 |
-3 |
鳩山町 |
0 |
0 |
東秩父村 |
0 |
0 |
松伏町 |
2 |
2 |
美里町 |
0 |
0 |
皆野町 |
0 |
0 |
宮代町 |
2 |
2 |
三芳町 |
1 |
1 |
毛呂山町 |
0 |
ー2 |
横瀬町 |
1 |
1 |
吉見町 |
1 |
0 |
寄居町 |
1 |
1 |
嵐山町 |
0 |
0 |
死者数 |
増減 |
---|---|
4 |
-2 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください