トップページ > 文化・教育 > 文化 > 埼玉の偉人ホームページ > 埼玉ゆかりの偉人データベース > 西部地域 > 埼玉ゆかりの偉人/検索結果(詳細)/鈴木 金兵衛

ページ番号:5895

掲載日:2023年4月25日

ここから本文です。

埼玉ゆかりの偉人/検索結果(詳細)/鈴木 金兵衛

検索結果(詳細)

偉人氏名

鈴木  金兵衛

氏名よみがな

すずき  きんべえ

偉人氏名(別名)

古帳庵

別名よみがな

こちょうあん(ふるちょうあん)

主な功績

俳人。四国八十八ヶ所・西国坂東秩父百観音写し霊場発願

分野

文学

ゆかりの市町村名

越生町

出生地

越生町

主な居住地

東京都

生年(西暦)から没年(西暦)

1781から不明

生年(和暦)から没年(和暦)

天明元年から不明

功績

江戸時代後期の商人・俳人。
黒岩村(現越生町大字黒岩)出身で、江戸日本橋小網町で古紙回収業を営むかたわら、家業にちなんだ「古帳庵」の号で俳諧をたしなみ、諸国を行脚して各地に句碑を遺した。全国で17基の句碑が確認されており、なかでも千葉県銚子市圓福寺に立つ「ほととぎす銚子は国のとっぱずれ」の碑が広く知られている。
また、金兵衛は故郷の五大尊に四国八十八ヶ所、西国・坂東・秩父百観音の写し霊場を設けることを発願し、弘化3年(1846)に札所写し(巡拝碑)の建立に着手した。

関連ホームページ

---

著書・作品(出版社・収蔵館)

---

参考文献(著者・出版社)

越生叢書5『増補改訂版  古帳庵鈴木金兵衛をめぐって』越生町教育委員会

ゆかりの場所・名称

  • (1)五大尊(句碑・巡拝碑)
  • (2)飯沼観音圓福寺(句碑)

ゆかりの場所・住所

  • (1)越生町大字黒岩303
  • (2)千葉県銚子市馬場町293

ゆかりの場所・説明

  • (1)平安仏の木造五大明王像(県指定文化財)を祀る。つつじの名所で、古帳庵の句碑4基が立ち、写し霊場が整備されている。
  • (2)古帳庵の「ほととぎす・・・」の句碑がある。

ゆかりの場所ホームページ

---

お問い合わせ

県民生活部 文化振興課 文化創造・発信担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎1階

ファックス:048-830-4752

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?