トップページ > 文化・教育 > 文化 > 埼玉の偉人ホームページ > 埼玉ゆかりの偉人データベース > 埼玉ゆかりの偉人/検索結果/全件データー(50音順)さ行~た行

ページ番号:158401

掲載日:2023年11月20日

ここから本文です。

埼玉ゆかりの偉人/検索結果/全件データー(50音順)さ行~た行

各偉人の氏名を押すと、詳しい情報を見ることができます。
埼玉ゆかりの偉人達を訪れてみてください。

50音順で検索

    

    

検索結果

氏名
(フリガナ)

生年・没年

ゆかりの
市町村名

分野

主な功績

斎藤 実盛
さいとう さねもり

不明~1183

熊谷市

その他

武士・妻沼聖天山開基

斎藤 与里
さいとう より

1885~1959

加須市

芸術

洋画家・「収穫」「朝」ほか

酒井 惣七
さかい そうしち

1875~1942

熊谷市

学術

郷土史家・「熊谷郷土誌」刊行

阪本 百次郎
さかもと ひゃくじろう

1877~1944

神川町

文学

歌人・「とりな唄」

佐佐木 信綱
ささき のぶつな

1872~1963

越生町

文学

歌人・国文学者

佐藤 国蔵
さとう くにぞう

1869~1945

八潮市

産業

蚕種製造業者

佐藤 虎次郎
さとう とらじろう

1864~1928

本庄市

産業

海外雄飛・豪州で会社設立

里見 明正
さとみ あきまさ

1912~1974

熊谷市

芸術

戦後の埼玉の画壇を牽引、朱麦会などの代表者

沢田 新五郎
さわだ しんごろう

1823~1910

所沢市

教育

「狭山学校」開設者

↑インデックスへ↑

氏名
(フリガナ)

生年・没年

ゆかりの
市町村名

分野

主な功績

塩谷 覚三郎
しおのや かくさぶろう

1886~1967

長瀞町

学術

眼科医・長瀞綜合博物館創始者

渋沢 栄一
しぶさわ えいいち

1840~1931

深谷市

産業

日本近代経済社会の父

渋沢 平九郎
しぶさわ へいくろう

1847~1868

越生町

その他

幕末の佐幕派志士

渋谷 塊一
しぶや かいいち

1893~1971

白岡市

産業

茶業興隆に尽力

渋谷 定輔
しぶや ていすけ

1905~1989

富士見市

文学

詩人・「野良に叫ぶ」ほか

島崎 殿慈
しまざき とのじ

1848~1928

秩父市

教育

教育者

島村 鬼吉
しまむら ききつ

1785~1855

宮代町

文学

俳人・深川六庵の一つを宮代に移設

島村 繁
しまむら しげる

不明~1911

宮代町

その他

剣術家・直心影流の普及に尽力

島村 盛助
しまむら もりすけ

1884~1952

宮代町

教育

英文学者・「失楽園」等を翻訳

清水 卯三郎
しみず うさぶろう

1829~1910

羽生市

産業

出版・貿易商

清水 かつら
しみず かつら

1898~1951

和光市

文学

童謡作詞家・「叱られて」ほか

清水 宗徳
しみず そうとく

1843~1909

狭山市

産業

川越鉄道の敷設に尽力

清水 美江
しみず びこう

1894~1978

上里町

文学

歌人・「みつばち」ほか

清水 武甲
しみず ぶこう

1913~1995

秩父市

芸術

写真家

下總 皖一
しもおさ かんいち

1898~1962

加須市

芸術

作曲家・音楽教育家・「たなばたさま」ほか

白井 武左衛門
しらい ぶざえもん

不明~不明

志木市

産業

地域の治水整備

白瀬 矗
しらせ のぶ

1861~1946

新座市

その他

日本初の南極探検隊隊長

↑インデックスへ↑

氏名
(フリガナ)

生年・没年

ゆかりの
市町村名

分野

主な功績

鈴木 嘉幸
すずき かこう

1848~1919

坂戸市

芸術

鋳金家・「鷲」ほか

鈴木 金兵衛
すずき きんべえ

1781~不明

越生町

文学

俳人

鈴木 荘丹
すずき そうたん

1732~1815

さいたま市

文学

俳人・「与野八景」

鈴木 百淵
すずき ひゃくえん

1710~不明

幸手市

学術

行者・道徳教育家

須田 剋太

すだ こくた

1906~1990 鴻巣市 芸術 洋画家

↑インデックスへ↑

氏名
(フリガナ)

生年・没年

ゆかりの
市町村名

分野

主な功績

関口 大八
せきぐち だいはち

1823~1902

皆野町

その他

武蔵川部屋第16代親方

関口 保宣
せきぐち ほせん

1755~1830

杉戸町

教育

心学指導者

関根 戸兵衛
せきね とへい

不明~不明

吉見町

その他

江戸時代の力士

関根 平吉
せきね へいきち

1841~1903

吉見町

その他

慈善事業・〈吉見の二宮金次郎〉

仙覚
せんがく

1203~不明

小川町

文学

萬葉集註釈の著述

↑インデックスへ↑

氏名
(フリガナ)

生年・没年

ゆかりの
市町村名

分野

主な功績

泰叟 妙康
たいそう みょうこう

1406~1485

越生町

その他

龍穏寺中興開山

高田 誠
たかだ まこと

1913~1992

さいたま市

芸術

洋画家・「浦和風景」「残雪暮色」ほか

高津 農夫也
たかつ のぶや

1892~1970

熊谷市

産業

実業家

高野 佐三郎
たかの ささぶろう

1862~1950

秩父市

その他

剣道家

高橋 周兵衛
たかはし しゅうべえ

1834~1908

神川町

その他

群馬との県境の確定

高橋 庄次郎
たかはし しょうじろう

1912~1995

蕨市

教育

蕨町青年団を結成

初代 高橋 新五郎
たかはし しんごろう

1766~1816

蕨市

産業

江戸時代の糸商人

二代目 高橋 新五郎
たかはし しんごろう

1791~1857

蕨市

産業

織物業・織機改良

高橋 守平
たかはし もりへい

1894~1960

神川町

教育

教育者

高林 謙三
たかばやし けんぞう

1832~1901

川越市

産業

医師・製茶機械発明家

高林 謙三
たかばやし けんぞう

1832~1901

日高市

産業

医師・製茶機械発明家

瀧山

たきやま

1807~1876 川口市 その他 江戸城大奥最後の御年寄

田口 和美
たぐち かずよし

1839~1904

加須市

学術

日本初の医学博士・日本解剖学の祖

田口 清平
たぐち せいべい

1832~1901

久喜市

産業

治水開発

武井 武
たけい たけし

1899~1992

さいたま市

学術

電気化学者・フェライトを発明

竹井 澹如
たけい たんじょ

1839~1912

熊谷市

産業

治水家・俳人

竹内 いし
たけうち いし

1833~1913

小鹿野町

その他

明治の7大孝子の一人

武内 久岝
たけうち きゅうさく

1859~1930

越生町

文学

文人・「梅林十二景」を選定

武島 務
たけしま つとむ

1863~1890

秩父市

その他

軍医・森鴎外「舞姫」太田豊太郎のモデル

武女
たけじょ

江戸時代中期

戸田市

文学

紀行文学者「庚子道の記」ほか

武正 南廬
たけまさ なんろ

1786~1865

本庄市

芸術

画家・「百鶴図」

田代 三喜
たしろ さんき

1465~1537

越生町

学術

室町時代の医師・近世医学の祖

立川 福治
たちかわ ふくじ

1909~1986

白岡市

芸術

仏師・全国の社寺に像が残る

橘 守部
たちばな もりべ

1781~1849

幸手市

学術

国学者・独自の学説の確立、天保の国学四大人の一人

田中 四一郎
たなか しいちろう

1869~1934

八潮市

産業

信用組合を結成

田中 正造
たなか しょうぞう

1841~1913

加須市

その他

社会運動家・利根川治水問題で尽力

田中 万次郎
たなか まんじろう

1847~1930

鶴ヶ島市

産業

銀行家

田中 保
たなか やすし

1886~1941

さいたま市

芸術

洋画家・「花びんのある裸婦」ほか

田村 平兵衛
たむら へいべい

1756~1832

本庄市

その他

柔術家

谷山 豊

たにやま とよ

1927~

1958

加須市 学術 難問に挑んだ世界的数学者

田村 杢之助
たむら もくのすけ

不明~1765

神川町

その他

「伝馬騒動」を起こす

田山 花袋
たやま かたい

1871~1930

蕨市

文学

小説家・蕨で句を詠む

田山 花袋
たやま かたい

1871~1930

越生町

文学

小説家・紀行や随筆で越生を紹介

↑インデックスへ↑

氏名
(フリガナ)

生年・没年

ゆかりの
市町村名

分野

主な功績

竹二坊
ちくにぼう

1759~1836

滑川町

文学

医師・俳人・「芭蕉翁正伝」

知久 文左衛門
ちく ぶんざえもん

1736~1795

幸手市

その他

幸手宿本陣で名主、天明の飢饉で窮民救済、権現堂川水防見廻り役

千葉 歳胤
ちば としたね

1713~1789

飯能市

学術

江戸時代の天文学者

↑インデックスへ↑

氏名
(フリガナ)

生年・没年

ゆかりの
市町村名

分野

主な功績

辻村 みちよ
つじむら みちよ

1888~1969

桶川市

学術

日本初の女性農学博士・茶カテキン発見

津田 恭介
つだ きょうすけ

1907~1999

さいたま市

学術

薬学者・フグ毒研究者・文化勲章受章

土家 由岐雄
つちや ゆきお

1904~1999

狭山市

文学

児童文学作家・「かわいそうなぞう」ほか

↑インデックスへ↑

氏名
(フリガナ)

生年・没年

ゆかりの
市町村名

分野

主な功績

寺内 萬治郎
てらうち まんじろう

1890~1964

さいたま市

芸術

洋画家・「インコと女」ほか

寺門 静軒
てらかど せいけん

1796~1868

熊谷市

教育

儒学者・「両宜塾」開設

↑インデックスへ↑

氏名
(フリガナ)

生年・没年

ゆかりの
市町村名

分野

主な功績

遠山 元一
とおやま げんいち

1890~1972

川島町

芸術

証券会社創設・美術館設立

戸賀崎 熊太郎暉芳
とがさき くまたろうてるよし

1744~1809

久喜市

その他

剣術家

常世田 長翠
とこよだ ちょうすい

1750~1813

本庄市

文学

俳諧師匠・俳書「黒禰宜」

戸谷 双烏
とや そうう

1774~1849

本庄市

文学

俳人、豪商として地元の文化に貢献

豊田 三郎
とよだ さぶろう

1907~1959

春日部市

文学

小説家・行動主義文学の旗手

豊田 三郎
とよだ さぶろう

1907~1959

草加市

文学

小説家・行動主義文学の旗手

↑インデックスへ↑

お問い合わせ

県民生活部 文化振興課 文化振興担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎1階

ファックス:048-830-4752

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?