総合トップ > 県政情報・統計 > 広報 > テレビ・ラジオ・広報紙・SNSなど > 広報誌 > 広報紙「彩の国だより」 > 彩の国だよりWEB版 > 目次(彩の国だより 令和2年2月号) > 予防接種 受け忘れはないですか
ここから本文です。
掲載日:2020年2月1日
予防接種は、個人の感染予防・重症化の防止という目的はもちろん、多くの人が接種を受けることで感染症のまん延を防止するという社会的な意義もあります。
【問合せ】県保健医療政策課
電話:048-830-3557
ファックス:048-830-4808
次の(1)または(2)に該当し、過去に同ワクチンを接種したことがない方
(1)平成31年4月1日(月曜日)から令和2年3月31日(火曜日)までに65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方および101歳以上となる方
(2)60~64歳で、心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方。ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
3月31日(火曜日)まで
★令和2年度から5年度の4年間は、各年度内に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方が対象になります。
★接種費用の公費負担など、詳細はお住まいの市区町村担当課へ。
入園・入学で集団生活が始まる子供のいる家庭は、早めに予防接種を済ませましょう。
詳細はこちら
★接種可能期間内であれば、公費(無料)で接種できます。
★接種履歴は、母子健康手帳で確認できます。
★かかりつけ医などと相談の上、早めにスケジュールを組みましょう。
★詳細はお住まいの市区町村担当課へ。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください