ここから本文です。
掲載日:2021年1月8日
重要なお知らせ(令和3年1月7日)
新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言発令に伴い、同宣言解除までの間、面談による相談(弁護士・司法書士による法律相談、出張法律相談、県職員による面談相談)は休止し、電話による相談(弁護士・司法書士による法律相談は事前予約制)に変更させていただきます。
県民相談総合センターへの来所は、お控えくださるようお願いいたします。
県では県民を対象として、日常生活上で生じる諸問題については県職員による県民相談・行政相談を、民事・家庭問題については弁護士・司法書士による法律相談を行っています。相談は無料です。弁護士・司法書士による法律相談は事前予約制により面談で行います。県職員による相談は電話、面談(事前予約制)、インターネット(お申し込みは下記の「申し込み」または「詳細ページへのリンク」から)で応じています。お気軽に、「県民相談総合センター」(電話048-830-7830)にご相談ください。
面談による相談の際は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用をお願いします。
県民(個人)
県職員による電話相談は月曜日~金曜日9時~12時、13時~17時(受付は16時30分まで)
・県職員による面談相談(事前予約制)は、火曜日・水曜日・金曜日の9時~12時(受付は11時30分まで)、13時~16時(受付は15時30分まで)
・県職員によるインターネット県民相談は随時
・弁護士(県庁では毎週月曜日・木曜日)・司法書士(県庁では毎月第3水曜日)による法律相談は13時~16時(事前予約制・受付は相談日前日の午前中まで)
祝日・休日、年末年始は実施しておりません。
名称 |
県民相談総合センター |
---|---|
所在地 |
さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号第二庁舎1階 |
無料(電話料金はご負担ください)
県職員による面談相談及び弁護士・司法書士による法律相談は電話(048-830-7830)による事前予約が必要です。
・県職員によるインターネット県民相談は下記リンクまたは「詳細ページへのリンク」からお申し込みください。
・県職員による電話相談は、直接、電話(048-830-7830)をおかけください。
各地方庁舎でも月1回、弁護士による出張法律相談を実施しています。
相談日の前日の午前中までに電話予約が必要です(048-830-7830)
・春日部地方庁舎:毎月第1水曜日
・ウェスタ川越(川越地方庁舎):毎月第2火曜日
・熊谷地方庁舎:毎月第3水曜日
・秩父地方庁舎:毎月第4水曜日
祝日・休日、年末年始は実施しておりません。
県民相談総合センター(電話048-830-7830)
お問い合わせ