トップページ > 彩の国統計情報館 > 統計ア・ラ・カルト > 統計ア・ラ・カルト第131号「埼玉県の製造業の現状~平成29年工業統計調査速報結果から~」<2018年4月号>

ページ番号:124870

掲載日:2021年3月31日

ここから本文です。

統計ア・ラ・カルト第131号「埼玉県の製造業の現状~平成29年工業統計調査速報結果から~」<2018年4月号>

平成29年6月1日に実施された平成29年工業統計調査の速報の埼玉県分の結果を取りまとめました。 

1 概況 - 事業所数は2回ぶりの減少、従業者数は4回ぶりの減少、製造品出荷額等は3年ぶりの減少、付加価値額は4年ぶりの減少

 表1 埼玉県の状況(従業者4人以上の事業所)

 

平成28年経済セン
サス - 活動調査

平成29年
工業統計調査

全国順位

増減数

増減率

事業所数

1万2,667事業所

1万881事業所

3位(4位)

-1,786事業所

-14.1%

従業者数

38万4,568人

37万8,976人

4位(4位)

-5,592人

-1.5%

製造品出荷額等

12兆7,603億円

12兆5,964億円

6位(6位)

-1,638億円

-1.3%

付加価値額

4兆5,175億円

4兆3,994億円

6位(6位)

-1,180億円

-2.6%

注1:付加価値額について、従業者4~29人の事業所については粗付加価値額である。
注2:平成28年経済センサス - 活動調査の製造品出荷額等、付加価値額は個人経営調査票による調査分を含まない。
注3:( )内は平成28年経済センサス - 活動調査における全国順位。
注4:金額は単位未満を四捨五入しており、増減数と内訳の差が一致しない場合がある。
注5:工業統計調査と経済センサス - 活動調査は母集団となる名簿情報がそれぞれ異なることなどから、比較に際しては留意が必要である。
注6:今回は速報集計結果であり、後日公表される確報集計結果とは異なる場合がある。

平成29年6月1日現在の従業者4人以上の製造事業所数は1万881事業所で、平成28年経済センサス - 活動調査(平成28年6月1日現在)と比較すると1,786事業所(14.1%)減で2回ぶりの減少となりました。従業者数は37万8,976人で、前年より1.5%減、4回ぶりの減少となっています。

平成28年1年間の製造品出荷額等は12兆5,964億円で、平成28年経済センサス - 活動調査(平成27年1年間)と比較すると1,638億円(1.3%)減で3年ぶりの減少となりました。付加価値額は4兆3,994億円で、前年より2.6%減、4年ぶりの減少となっています。

主要項目について全国と比べると、事業所数は全国第3位、従業者数は全国第4位、製造品出荷額等と付加価値額はともに全国第6位となっています。

 

図1 事業所数・従業者数の推移(従業者4人以上の事業所)

131号図1

注1:下線の年次の数値は経済センサス - 活動調査の数値、その他の年次は工業統計調査の数値。
注2:平成24年は平成24年2月1日現在、平成28年は平成28年6月1日現在、平成29年は平成29年6月1日現在、その他の年次は同じ年の12月31日現在である。
 

図2 製造品出荷額等・付加価値額の推移(従業者4人以上の事業所)

 131号図2

注1:平成19年調査は、調査項目の追加を行なったため前年の数値と接続しない。
注2:付加価値額について、従業者4~29人の事業所については粗付加価値額である。
注3:平成27年は個人経営調査票による調査分を含まない。
注4:下線の年次の数値は経済センサス - 活動調査の数値、その他の年次は工業統計調査の数値。
注5:数値はそれぞれの年次における1年間の数値。

2 産業中分類別の状況 - 事業所数は「金属製品製造業」、従業者数は「食料品製造業」、付加価値額は「化学工業」、製造品出荷額等は「輸送用機械器具製造業」が最多 

主要項目の産業中分類別の構成比についてみてみます。事業所数では、「金属製品製造業」16.0%、「生産用機械器具製造業」9.2%、「プラスチック製品製造業(別掲を除く)」8.5%などが高くなっています。一方、従業者数では、「食料品製造業」17.4%、「輸送用機械器具製造業」11.6%、「印刷・同関連業」8.7%などで高くなっています。1事業所当たり従業者数でみると、平均34.8人に対して「輸送用機械器具製造業」は80.3人、「食料品製造業」は78.2人と高くなっており、このため、両産業では従業者数の比率が高くなっています。

付加価値額の構成比については、「化学工業」14.8%、「食料品製造業」14.4%、「輸送用機械器具製造業」11.7%などで高くなっています。

また、製造品出荷額等の構成比については、「輸送用機械器具製造業」18.0%、「食料品製造業」14.0%、「化学工業」12.8%などで高くなっています。1事業所当たり製造品出荷額等は、平均の11億5,765万円に対し、「化学工業」48億1,673万円、「輸送用機械器具製造業」41億2,298万円、「食料品製造業」20億8,903万円などとなっており、これら産業で製造品出荷額等の比率が高くなっています。

なお、製造品出荷額等の前年(平成27年)の構成比からの変化では、「輸送用機械器具製造業」が2.9%ポイント増加、「食料品製造業」が0.4%ポイント増加しましたが、「化学工業」は0.5%ポイント減少しました。

また、製造品出荷額等の全国の構成比と比べると、本県では「輸送用機械器具製造業」が全国を下回る一方、「食料品製造業」、「化学工業」は全国を上回っています。

 

図3 主要項目の産業中分類別構成比(従業者4人以上の事業所)

131号図3

注1:付加価値額について、従業者4~29人の事業所については粗付加価値額である。
注2:産業略称は以下のとおり。食品:食料品製造業、印刷:印刷・同関連業、化学:化学工業、プラ:プラスチック製品製造業(別掲を除く)、金属:金属製品製造業、生産:生産用機械器具製造業、輸送:輸送用機械器具製造業。
注3:構成比は小数点以下第2位で四捨五入しており、内訳の計と合計が一致しない場合がある。

 

 

お問い合わせ

総務部 統計課 商工・消費統計担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

ファックス:048-822-3758

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?