総合トップ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2020年度 > 2020年12月 > 関東甲信越ブロック悪質商法被害防止共同キャンペーン 特別電話相談「若者契約トラブル110番」を実施します。
ここから本文です。
発表日:2020年12月24日11時
部局名:県民生活部
課所名:消費生活支援センター
担当名:相談担当
担当者名:黛、花泉
直通電話番号:048-261-0978
Email:m430877@pref.saitama.lg.jp
埼玉県消費生活支援センターでは、若者を狙った悪質商法被害の防止と解決支援を目的に、1月14日(木曜日)、15日(金曜日)、16日(土曜日)の3日間、特別電話相談「若者契約トラブル110番」を実施します。
若者に関する消費生活相談では、SNS上の広告や友人知人をきっかけとした消費者トラブルに関するものが増加傾向にあります。
若者は、本人が被害の重大さを分かっていない、「親に知られたくない」などと周囲への相談をためらってしまう傾向があります。若者を狙った悪質商法は後を絶ちません。少しでもおかしいと思ったら、この機会にご相談ください。
県内在住、在学、在勤の30歳未満の若者に関する消費生活相談
相談受付場所 |
1月14日(木曜日) |
1月15日(金曜日) |
1月16日(土曜日) |
電話番号 |
消費生活支援センター(川口) |
〇 |
〇 |
〇 |
048-261-0999 |
消費生活支援センター熊谷 |
〇 |
〇 |
― |
048-524-0999 |
※消費者ホットライン【全国共通】188(いやや) でもご相談いただけます。
この特別相談は、関東甲信越ブロック悪徳商法被害防止共同キャンペーンの一環として実施するものです。なお、さいたま市も同期間(1月14日、15日、16日)キャンペーンに参加します。
≪さいたま市 消費生活相談窓口≫
消費生活総合センター Tel 048-645-3421 Fax 048-643-2247
浦和消費生活センター Tel 048-871-0164 Fax 048-883-4893
岩槻消費生活センター Tel 048-749-6191 Fax 048-749-6193