トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2020年7月 > 県立さきたま史跡の博物館 夏休みの自由研究相談窓口「調べてわかる埼玉(さきたま)古墳群」を開設します

ページ番号:180238

発表日:2020年7月14日11時

ここから本文です。

県政ニュース

県立さきたま史跡の博物館 夏休みの自由研究相談窓口「調べてわかる埼玉(さきたま)古墳群」を開設します

部局名:教育局
課所名:さきたま史跡の博物館
担当名:広報・学習支援担当
担当者名:小林・萩原

直通電話番号:048-559-1181
Email:k5911111@pref.saitama.lg.jp

県立さきたま史跡の博物館では、7月18日(土曜日)から8月30日(日曜日)までの期間、小学生の夏休み自由研究の題材を提案する4つの窓口を設置します。

自由研究相談窓口では、当館の職員が作成した見本を展示するとともに、子供たちの研究の相談に応じます。

この機会に埼玉県名発祥の地であり、埼玉県が誇る特別史跡「埼玉(さきたま)古墳群」を研究してみませんか。

 ● 自由研究相談窓口「調べてわかる埼玉(さきたま)古墳群」の概要

1 開設窓口(提案内容)

(1)埼玉(さきたま)古墳群の地図をつくろう

古墳群内を歩いて写真を撮ったり、博物館内で古墳について調べたりして、地図上にまとめます。

※デジタルカメラと筆記用具、ノートを持参すると、まとめやすいです。

 

(2)国宝「金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)」の115文字を読んでみよう

国宝「金錯銘鉄剣」に記された文の内容を、ていねいに読んでまとめます。

※筆記用具とノートを持参すると、まとめやすいです。

 

(3)古代のアクセサリーを調べよう

博物館展示物や図書資料から古代人のアクセサリーについて調べ、「古代アクセサリーガイドブック」にまとめます。

※筆記用具とノート、色えんぴつを持参すると、まとめやすいです。

 

(4)身近な地域の古墳を調べよう

自分の住んでいる地域の古墳について調べます。

※筆記用具とノートを持参すると、まとめやすいです。

2 開設日

令和2年7月18日(土曜日)~8月30日(日曜日)9時00分~16時30分

※月曜日休館(8月10日は開館します)

3 対象

小学校3年生~6年生

4 申込み

申込不要

※県立さきたま史跡の博物館エントランスロビーに作品の見本を展示し、資料を配架します。また、必要に応じて研究の相談に応じます。

5 参加費

無料

※ただし、付き添いの方は、入館の際、観覧料が必要となります(一般200円、高校生・学生100円)。

中学生以下、障害者手帳をお持ちの方(付添1名含む)は無料です。

※今年はホームページ上でも特設ページにて研究の見本を公開します。

6 問い合わせ先

県立さきたま史跡の博物館(広報・学習支援担当)小林・萩原

(行田市埼玉4834)

電話:048-559-1181 FAX:048-559-1112

ホームページ:http://sakitama-muse.spec.ed.jp/

又は「さきたま史跡」で検索

県政ニュースのトップに戻る