ここから本文です。
発表日:2020年1月24日16時
部局名:保健医療部
課所名:保健医療政策課
担当名:感染症・新型インフルエンザ対策担当
担当者名:河野・渡邊
内線電話番号:3589
直通電話番号:048-830-3557
Email:a3510-17@pref.saitama.lg.jp
県では当面の間、下記のとおり新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談窓口を設置します。
武漢市への渡航歴や患者との濃厚な接触をしたと考えられる県民の方で、発熱や呼吸器症状がある方は、医療機関を受診すべきかどうかなどの対応を相談できます。
下記の(1)及び(2)の要件を満たす方
(1)発熱(概ね37.5度以上)かつ呼吸器症状(せき等)のある方
(2)武漢市への渡航歴がある方又は「武漢市へ渡航歴があり、発熱かつ呼吸器症状を有する人」との接触歴がある方
各保健所(別添保健所一覧(PDF:171KB)参照)
保健医療政策課 感染症・新型インフルエンザ対策担当
048-830-3557
1)1月24日(金曜日)17時15分~1月27日(月曜日)8時30分までの夜間帯
保健医療政策課 感染症・新型インフルエンザ対策担当
048-830-3557
2)1月27日(月曜日)17時15分以降の夜間帯
埼玉県救急電話相談
♯7119
※♯7119は、新型コロナウイルスに限定した窓口ではありません。
「1 医療機関を受診すべきと考えられる主な対象者」に該当しない場合でも、24時間365日相談は可能です。
夜間は電話がつながりにくくなる恐れがあります。極力昼間の時間帯での相談をお願いします。
本相談窓口の県ホームページは下記アドレスへ
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/shingatacoronavirus2.html