ここから本文です。
発表日:2017年10月26日14時
部局名:農林部
課所名:畜産安全課
担当名:家畜衛生担当
担当者名:田中・荒井
内線電話番号:4175
直通電話番号:048-830-4175
Email:a4170-01@pref.saitama.lg.jp
埼玉県では高病原性鳥インフルエンザの発生に備え、「埼玉県高病原性鳥インフルエンザ防疫演習」を実施します。
高病原性鳥インフルエンザは現在、国内での発生はありませんが、中国や台湾、韓国などの近隣諸国の他、世界中で発生しています。冬季を迎え、渡り鳥などによってウイルスが国内に持ち込まれる可能性があります。
そこで、発生時に関係者が連携し、迅速かつ適切に対応するため、防疫作業に係る演習を実施し、防疫体制の強化を図ります。
平成29年10月31日(火曜日)10時00分~15時45分
埼玉県県民活動総合センター(伊奈町内宿台6-26)
(1)机上演習(10時00分~11時30分 セミナーホール2)
鳥インフルエンザについての正しい理解、防疫作業手順の確認
(2)実地演習(12時30分~15時45分 セミナーホール2・1及びグラウンド)
防護服の着脱、生きた鶏のケージからの取出、殺処分[模擬]、作業終了後の消毒
養鶏農家、市町村、関係団体(県畜産会・県獣医師会等)、県関係機関、国関係機関、関東各都県 約140人