総合トップ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2016年度 > 2017年2月 > 県立特別支援学校 坂戸ろう学園 「お肉の学習会・2929(にくにく)給食」を実施します
ここから本文です。
発表日:2017年2月2日14時
部局名:教育局
課所名:特別支援学校坂戸ろう学園
担当名:担当
担当者名:宇津木
直通電話番号:049-281-0174
Email:r810174@pref.saitama.lg.jp
県立特別支援学校坂戸ろう学園(校長:池田宏)では、子供たちに学校給食を通じて「命の大切さを知り、自然の恵みに感謝する心」を育むための取組として、2月9日(木曜日)に「お肉の学習会・2929(にくにく)給食!」を実施します。
当日は、日高市にあるサイボクハムの御協力により、同店から購入したおいしいお肉でつくった給食を提供します。
献立は、サイボクハムの中平シェフの提案によるスーパーゴールデンポーク給食です。
平成29年2月9日(木曜日)11時30分~13時15分
県立特別支援学校 坂戸ろう学園
(坂戸市鎌倉町14-1)
(1)お肉の学習会
サイボクハムの横溝氏他数名をお招きして、「いのちをいただくことの大切さ」について、講義していただきます。
幼稚部1~3年生 11時30分~12時05分 遊戯室
小学部1~3年生 11時40分~12時25分 家庭科調理室
(2)お肉を食べよう
幼稚部、小学部、中学部、高等部の幼児・児童・生徒(111名)と教職員(104名)で給食をいただきます。
幼稚部 12時15分~13時15分 遊戯室
小学部 12時25分~13時15分 食堂
中学部・高等部 12時35分~13時15分 食堂・高等部教室