総合トップ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2016年度 > 2016年6月 > 日本メキシコ学院高校部生徒が知事を表敬訪問~ホームステイや民泊を通じて日本を体感~
ここから本文です。
発表日:2016年6月20日14時
部局名:県民生活部
課所名:国際課
担当名:国際戦略担当
担当者名:柳沢・大島
内線電話番号:2713
直通電話番号:048-830-2713
Email:a2705-09@pref.saitama.lg.jp
日本メキシコ学院は、メキシコ合衆国の首都メキシコシティに所在する、同国内でも珍しい日本人学校とメキシコ人のための学校が一つの敷地の中に併設された学校です。
同学院は、国際交流を目的に毎年高校部のメキシコ人生徒数名を日本のいくつかの都道府県の高校に派遣しています。平成26年の上田知事のメキシコ訪問をきっかけに本県の高校との交流がはじまり、今年度は総勢10名の生徒の皆さん全員が埼玉に来ることになりました。
生徒の皆さんは、浦和学院高校の御協力のもと授業体験や生徒宅でのホームステイを行い高校生同士の交流を深めます。また、(一社)秩父地域おもてなし観光公社を通じ秩父地域の民泊をし、日本の伝統文化や生活を肌で感じる時間を過ごします。メキシコ人生徒による民泊は県内で初めてです。
平成28年6月22日(水曜日)14時20分~14時50分
知事公館大会議室
日本メキシコ学院高校部生徒10名、浦和学院高校校長代行、駐日メキシコ大使館 アレハンドロ・バサーニェス一等書記官、他
平成28年6月19日(日曜日)~26日(日曜日)
・浦和学院高校生徒宅でのホームステイ
・浦和学院高校での体験入学
・秩父地域での民泊、日本文化体験(太鼓、小昼飯こぢゅうはん作り)