総合トップ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2016年度 > 2016年6月 > 埼玉県芸術文化祭2016芸術文化ふれあい交流フェア「ふれあい短歌賞」作品募集
ここから本文です。
発表日:2016年6月9日14時
部局名:教育局
課所名:生涯学習文化財課
担当名:芸術文化推進担当
担当者名:亀山
内線電話番号:6925
直通電話番号:048-830-6921
Email:a6910-02@pref.saitama.lg.jp
埼玉県芸術文化祭実行委員会では、芸術文化ふれあい交流フェアを11月26日(土曜日)に開催します。開催にあたり「ふれあい短歌賞」の作品を募集します。
「ふれあい短歌賞」は、2人1組で創作した短歌を募集し、優れた作品を顕彰するものです。多くの方々からの御応募を心からお待ちしております。
2人1組(1人1首ずつ作成)、年齢制限なし
埼玉県内に在住又は在勤、在学していること(いずれか1人)
平成28年7月1日(金曜日)から9月9日(金曜日)まで
無料
大河原 惇行(おおかわら よしゆき)氏(歌人「短歌21世紀」編集・発行人)
沖 ななも(おき)氏(歌人「熾」代表)
金子 貞雄(かねこ さだお)氏(歌人「作風」代表)
(5)表彰式 平成28年11月26日(土曜日)午前10時30分から
さいたま文学館(桶川市若宮1丁目5-9)文学ホール
県生涯学習文化財課又は最寄りの市町村文化行政主管課、公民館、図書館、文化会館等で入手できます。(芸術文化ふれあい交流フェアのホームページからもダウンロードできます。)
※ 芸術文化ふれあい交流フェアホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2216/geibunsai/kouryufair.html
県内の文化芸術団体等が一堂に会し、様々なジャンルの文化芸術活動について、広く県民に対して一日のうちに鑑賞、体験できる機会を提供する埼玉県芸術文化祭の一事業です。
生涯学習文化財課芸術文化推進担当(埼玉県芸術文化祭実行委員会事務局)
電話:048-830-6921